蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
井深大 生活に革命を ミネルヴァ日本評伝選
|
著者名 |
武田 徹/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,トオル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007826647 | 289.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000488559 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
井深大 生活に革命を ミネルヴァ日本評伝選 |
書名ヨミ |
イブカ マサル(ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン) |
副書名 |
生活に革命を |
副書名ヨミ |
セイカツ ニ カクメイ オ |
著者名 |
武田 徹/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,トオル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
25,304,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-08462-3 |
ISBN |
978-4-623-08462-3 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
戦後日本を高度経済成長に導いた立役者のひとりで、「ソニー」を生み育てた井深大。晩年には幼児教育にも熱心に取り組んだ井深の思考のありようを科学史に位置づけ、稀代の発明家・企業家の人生に迫る。 |
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程博士候補資格取得退学。専修大学文学部人文ジャーナリズム学科教授。著書に「流行人類学クロニクル」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
井深大(一九〇八〜一九九七)経営者。戦後日本を高度経済成長に導いた立役者のひとりであり、「ソニー」を生み育てた井深は、科学に魅せられ、科学を乗り越えようともした。本書は、晩年には幼児教育にも熱心に取り組んだ井深の思考のありようを科学史に位置づけ、稀代の発明家・企業家の人生に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 発明家誕生前夜 第2章 発明家の誕生 第3章 発明精神を企業に 第4章 時を超える装置 第5章 我が心、石にあらず 第6章 映像と権利のビジネス 第7章 デジタルから離れて 第8章 発明家の夢、再び |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 徹 1958年東京都生まれ。1989年国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程博士候補資格取得退学。ジャーナリストとして活動し、東京大学先端科学技術研究センター特任教授、恵泉女学園大学人文学部教授を経て、専修大学文学部人文ジャーナリズム学科教授。著書『流行人類学クロニクル』日経BP社、1999年(サントリー学芸賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ