蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知りたい会いたい特徴がよくわかるコケ図鑑
|
著者名 |
藤井 久子/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,ヒサコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007457500 | 475.0/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 007457492 | 475.0/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000332865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知りたい会いたい特徴がよくわかるコケ図鑑 |
書名ヨミ |
シリタイ アイタイ トクチョウ ガ ヨク ワカル コケ ズカン |
著者名 |
藤井 久子/著
秋山 弘之/監修
|
著者名ヨミ |
フジイ,ヒサコ アキヤマ,ヒロユキ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-259-56538-1 |
ISBN |
978-4-259-56538-1 |
分類記号 |
475.038
|
内容紹介 |
気になるコケの名前がわかる! 会いたいコケが必ず見つかる! 身近なコケから不思議な生態のコケまで、蘚類128種・苔類51種・ツノゴケ類3種の合計182種を写真と共に紹介。見つかりやすさを示した「出会い率」付き。 |
著者紹介 |
1978年兵庫県出身。明治学院大学社会学部卒業。編集ライター。著書に「コケはともだち」がある。 |
件名1 |
こけ植物-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
260点の写真・図版で見る世界各地の公共図書館の動向。 |
(他の紹介)目次 |
1章 公共図書館はどのように変わってきたか 2章 公共図書館に「メイカースペース」がやってきた 3章 滞在型の大規模な公共図書館 4章 環境やユニバーサルデザインに向き合う公共図書館 5章 24時間開館する公共図書館 6章 ボランティアに依拠する公共図書館 7章 新たな提携・連携を進める公共図書館 8章 青少年・児童の教育と図書館 9章 電子書籍・デジタルコレクションと公共図書館 10章 理想の公共図書館サービスのために 11章 今後に期待される公共図書館とは |
(他の紹介)著者紹介 |
長塚 隆 鶴見大学名誉教授。1948年生。微生物学の研究から情報学へ、データベース協会会長などを経て、2004年から新設された鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科教授。2015年より2018年3月まで同学科図書館員リカレント教育推進寄附講座教授。現在、情報知識学会会長、国際図書館連盟(IFLA)アジア&オセアニア地区常設委員会インフォメーション・コーディネイター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ