検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「こころ」はいかにして生まれるのか  最新脳科学で解き明かす「情動」   ブルーバックス B-2073

著者名 櫻井 武/著
著者名ヨミ サクライ,タケシ
出版者 講談社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209570738491.3/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

櫻井 武
335 335
経営 人文科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000482381
書誌種別 図書
書名 「こころ」はいかにして生まれるのか  最新脳科学で解き明かす「情動」   ブルーバックス B-2073
書名ヨミ ココロ ワ イカニ シテ ウマレル ノカ(ブルー バックス)
副書名 最新脳科学で解き明かす「情動」
副書名ヨミ サイシン ノウカガク デ トキアカス ジョウドウ
著者名 櫻井 武/著
著者名ヨミ サクライ,タケシ
出版者 講談社
出版年月 2018.10
ページ数 234p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-513522-8
ISBN 978-4-06-513522-8
分類記号 491.371
内容紹介 行動を決めているのは意識ではなく「こころ」である。「こころ」はどのようにして人を動かしているのか。「こころ」の作動原理や、行動選択にかかわるメカニズムを、神経科学的な観点からひもとく。
著者紹介 1964年東京都生まれ。筑波大学大学院医学研究科修了。医師、医学博士。筑波大学医学医療系および国際統合睡眠医科学研究機構教授。第2回塩野賞などを受賞。著書に「食欲の科学」など。
件名1
件名2 情動
件名3 生理学的心理学

(他の紹介)内容紹介 センスメイキングは、人文科学に根ざした実践的な知の技法である。アルゴリズム思考の正反対の概念と捉えてもいいだろう。
(他の紹介)目次 序 ヒューマン・ファクター
第1章 世界を理解する
第2章 シリコンバレーという心理状態
第3章 「個人」ではなく「文化」を
第4章 単なる「薄いデータ」ではなく「厚いデータ」を
第5章 「動物園」ではなく「サバンナ」を
第6章 「生産」ではなく「創造性」を
第7章 「GPS」ではなく「北極星」を
第8章 人は何のために存在するのか
(他の紹介)著者紹介 マスビアウ,クリスチャン
 ReDアソシエーツ創業者、同社ニューヨーク支社ディレクター。コペンハーゲンとロンドンで哲学、政治学を専攻。ロンドン大学で修士号取得。現在、ニューヨークシティ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 栄一郎
 翻訳家・ライター。山梨県生まれ。早稲田大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。