検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

12人の囚人兵 上 

著者名 E・M・ナサンソン/著
著者名ヨミ ナサンソン,E.M.
出版者 講談社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001388370933/ナ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.78 783.78
783.78 783.78
ソフトボール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000104863
書誌種別 図書
書名 12人の囚人兵 上 
書名ヨミ ジユウニニン ノ シユウジンヘイ
著者名 E・M・ナサンソン/著   伊東 守男/訳
著者名ヨミ ナサンソン,E.M. イトウ,モリオ
出版者 講談社
出版年月 1967
ページ数 208p
大きさ 19cm
分類記号 933

(他の紹介)内容紹介 大学日本一のチームを育てたノウハウが凝縮!個人もチームもレベルアップ!バッティング・ピッチング・フィールディング・ベースランニング・チームプレー、実戦で活きる具体的なテクニック&考え方を丁寧に解説します!
(他の紹介)目次 1 ピッチング(ウインドミル投法は体の回転動作を使って全身で投げる
右手のひらをミットに向ければ正確にコントロールできる ほか)
2 バッティング(ミート率を上げるにはバットを短く持ってコンパクトに振る
体の回転を速くすればスイングスピードも速くなる ほか)
3 フィールディング(下から上へのグラブさばきで正確な捕球と素早い送球ができる
片手によるゴロ捕球は手のひらを真正面に向ければ正確 ほか)
4 ベースランニング(短い塁間で一気に加速するにはピッチ走法で回転数を上げる
ベースの内側を蹴れば最短コースで最速の走りができる ほか)
5 チームプレー(サインプレーを駆使すれば次の展開を全員が予測できる
低めに集めてゴロを打たせダブルプレーを成功させる ほか)
(他の紹介)著者紹介 小川 幸三
 日本体育大学名誉教授。1945年生まれ。島根県出身。元日本体育大学ソフトボール部監督。現役時代はピッチャーとして活躍。首都大学野級秋季リーグ戦優勝。最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインを受賞する。指導者として、全日本大学ソフトボール選手権大会において女子チーム6回、男子チーム12回の優勝を収めた。アトランタ、シドニー、アテネ、北京の各五輪代表選手に指導し、チームの活躍、メダル獲得に貢献。野球の指導者としても実績があり、ピッチングコーチとして中田宗男(現中日ドラゴンズアマスカウトディレクター)ほかを育成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙橋 流星
 日本体育大学ソフトボール部女子監督。1983年生まれ。高知県出身。(公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者ソフトボール上級コーチ。現役時代はピッチャーとして活躍し、岩手高校総体、富山国体、宮崎全国高等学校選抜大会、熊本高校総体、宮城国体など全国大会のタイトルを総なめにした。全日本大学選手権大会では、選手として2002、03年、男子部の監督としては08、09年、女子部の監督としては18年に優勝を飾るという輝かしい実績を誇る。現在は日本体育大学体育学部体育学科助教、全日本大学ソフトボール協会常務理事、東京都大学ソフトボール連盟理事長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。