検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史で読み解く「天皇ブランド」  国際教養が身につく「21世紀の君主論」  

著者名 宇山 卓栄/著
著者名ヨミ ウヤマ,タクエイ
出版者 悟空出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008022782313.6/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇山 卓栄
317 317
官僚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000567798
書誌種別 図書
書名 世界史で読み解く「天皇ブランド」  国際教養が身につく「21世紀の君主論」  
書名ヨミ セカイシ デ ヨミトク テンノウ ブランド
副書名 国際教養が身につく「21世紀の君主論」
副書名ヨミ コクサイ キョウヨウ ガ ミ ニ ツク ニジュウイッセイキ ノ クンシュロン
著者名 宇山 卓栄/著
著者名ヨミ ウヤマ,タクエイ
出版者 悟空出版
出版年月 2019.9
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-908117-64-0
ISBN 978-4-908117-64-0
分類記号 313.61
内容紹介 世界に君主は27人いるが、天皇は唯一のエンペラー! 世界史を眺め、歴史上の王室の事例をひも解きながら、グローバルな視点を軸に「天皇や皇室“ブランド”=価値」を再認識する。
著者紹介 1975年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代々木ゼミナール世界史科講師。著作家。各メディアで時事問題を歴史の視点で解説。著書に「「民族」で読み解く世界史」など。
件名1 天皇制-歴史
件名2 君主政治
件名3 王室-歴史

(他の紹介)内容紹介 自殺の大蔵、汚職の通産、不倫の外務。かつてそう呼ばれ、今も特殊な「独自文化」に生息する官僚たち。難関試験を突破したひとにぎりの超エリートが、政策を作り、政治を動かし、実質、国家を「統治」している。どんなに不祥事を起こそうと変わることのない「全体の奉仕者」の実態とは何か?官僚の裏も表も知り尽くした著者の実体験にもとづく究極の官僚論!
(他の紹介)目次 第1章 こんなに統治しやすい国はない
第2章 「死んだふり」を続ける外務省―清武英利『石つぶて』の原理
第3章 官僚たちのローカル・ルール―城山三郎『官僚たちの夏』という神話
第4章 「第二官僚」の誕生―民主主義の危険な「迂回路」
第5章 無意識の中の「ケガレ祓い」
第6章 官僚とは何か?―階級・新自由主義・税の収奪
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学神学部卒業。同大大学院神学研究科修了。85年、外務省入省。在ソ連日本大使館勤務。北方領土問題など対ロシア外交で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕。09年、最高裁上告棄却。13年、執行猶予期間を満了し刑の言い渡しが効力を失う。同志社大学神学部客員教授、同大特別顧問、名桜大学客員教授。著書に『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。