検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくとガモフと遺伝情報  ワトソン博士が語るDNAパラダイム誕生の舞台裏  

著者名 ジェイムズ・D.ワトソン/著
著者名ヨミ ジェイムズ D ワトソン
出版者 白揚社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205844624467.2/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.61 210.61
210.61 210.61
明治維新 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000654273
書誌種別 図書
書名 ぼくとガモフと遺伝情報  ワトソン博士が語るDNAパラダイム誕生の舞台裏  
書名ヨミ ボク ト ガモフ ト イデン ジョウホウ
副書名 ワトソン博士が語るDNAパラダイム誕生の舞台裏
副書名ヨミ ワトソン ハクシ ガ カタル ディーエヌエー パラダイム タンジョウ ノ ブタイウラ
著者名 ジェイムズ・D.ワトソン/著   大貫 昌子/訳
著者名ヨミ ジェイムズ D ワトソン オオヌキ,マサコ
出版者 白揚社
出版年月 2004.4
ページ数 401p
大きさ 20cm
ISBN 4-8269-0117-8
分類記号 467.21
内容紹介 分子生物学の激動期に、その中心にいた著者が、熾烈な研究競争の舞台裏を赤裸々に描き出す。1968年タイムライフインターナショナル刊「二重らせん」の後日譚。ジョージ・ガモフ直筆書簡と日本語訳も掲載する。
著者紹介 米国シカゴ生まれ。1962年ノーベル医学・生理学賞を受賞。94年からニューヨーク州のコールドスプリングハーバー研究所会長。米国科学アカデミー、英国王立協会会員。
件名1 分子遺伝学
件名2 デオキシリボ核酸
件名3 リボ核酸

(他の紹介)内容紹介 英語力をレベルアップさせるには「基本動詞」の使いこなしは必至。ですが、これまで「基本動詞」の解説本はあっても、会話で使えるようになるまでトレーニングできる素材がありませんでした。本書では、まずは「基本動詞」ごとの解説をしっかり読んで理解をしたうえで、使いこなせる力をつけるために本編の瞬間英作文で徹底的にトレーニングしていきます。「基本動詞」を自在に使えるようになると、ネイティブの発想がわかるようになり、口から出る英語は自然でなめらかなものになります。また、表現の幅もグッと広がります。
(他の紹介)目次 基本動詞の解説(get
give
put
take
go
come
make
have
do
keep ほか)
瞬間英作文トレーニング
(他の紹介)著者紹介 森沢 洋介
 1958年神戸生まれ。9歳から30歳まで横浜に暮らす。青山学院大学フランス文学科中退。大学入学後、独自のメソッドで、日本を出ることなく英語を覚える。予備校講師などを経て、1989〜1992年アイルランドのダブリンで旅行業に従事。TOEICスコアは985点。学習法指導を主眼とする、六ツ野英語教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。