蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家でできる「自信が持てる子」の育て方 世界一のクラスの担任が教える
|
著者名 |
沼田 晶弘/著
|
著者名ヨミ |
ヌマタ,アキヒロ |
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007883267 | 379.9/ヌ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 209601475 | 379.9/ヌ/ | 一般図書 | 育児・DV | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000487109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家でできる「自信が持てる子」の育て方 世界一のクラスの担任が教える |
書名ヨミ |
イエ デ デキル ジシン ガ モテル コ ノ ソダテカタ |
副書名 |
世界一のクラスの担任が教える |
副書名ヨミ |
セカイイチ ノ クラス ノ タンニン ガ オシエル |
著者名 |
沼田 晶弘/著
|
著者名ヨミ |
ヌマタ,アキヒロ |
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86667-103-1 |
ISBN |
978-4-86667-103-1 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
「早くしなさい」と言う前に子どもが自ら動く仕掛けとは? 失敗にくじけず、立ち上がる力を作る仕掛けとは? アクティブ・ラーニングの先駆けの教師が、家庭でできる、子どもの自主性や自立性、やる気を引き出す方法を説く。 |
著者紹介 |
1975年東京生まれ。アメリカ・インディアナ州立ボールステイト大学大学院でスポーツ経営学修士を修了。国立大学法人東京学芸大学附属世田谷小学校教諭。ハハトコのグリーンパワー教室講師。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
「早くしなさい!」という前に、子どもが自分から動く仕掛けとは?勉強を「やらされるもの」から「やりたくてたまらないもの」にする仕掛けとは?失敗にくじけず、立ち上がる力を作る仕掛けとは?「ダンシング掃除」「勝手に観光大使」“ぬまっち先生メソッド”。 |
(他の紹介)目次 |
1章 “自分から勉強をする”ようになる「あの手」 2章 ついつい“夢中になって”続けてしまう「この手」 3章 子どもが“もっと伸びる”褒め方「他人の手」 4章 なんでも“やり抜く力”をつける「神の手」 5章 子どもと“しっかり向き合って”いくための「あらゆる手」 エピローグ 親御さんの最も大切なつとめは「無条件の愛情」と「自信」をお子さんに与えること |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ