蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
舞妓モダン 画家たちが描いた京都の美しい舞妓たち
|
著者名 |
京都文化博物館/編
|
著者名ヨミ |
キョウト ブンカ ハクブツカン |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008260648 | 708.7/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000667302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
舞妓モダン 画家たちが描いた京都の美しい舞妓たち |
書名ヨミ |
マイコ モダン |
副書名 |
画家たちが描いた京都の美しい舞妓たち |
副書名ヨミ |
ガカタチ ガ エガイタ キョウト ノ ウツクシイ マイコタチ |
著者名 |
京都文化博物館/編
|
著者名ヨミ |
キョウト ブンカ ハクブツカン |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86152-800-2 |
ISBN |
978-4-86152-800-2 |
分類記号 |
708.7
|
内容紹介 |
都をどりの始まりから、舞妓が近現代京都において、シンボル的存在へと成長していくまでの過程を、絵画を中心に、映画、写真、結髪や衣裳なども交えて紹介する。京都府京都文化博物館特別展の公式図録。 |
件名1 |
日本美術-図集
|
件名2 |
芸者
|
(他の紹介)内容紹介 |
潔く生きる、日本一の兵!マンガ&迫力CG。 |
(他の紹介)目次 |
1章 人質の人生(1567年 1歳 信繁が誕生する 1575年 9歳 長篠の戦いが起こる ほか) 2章 第二次上田合戦(1592年 26歳 名護屋城へ参陣する 1594年 28歳 伏見城築城を手伝う ほか) 3章 大坂冬の陣(1614年 48歳 大坂城に入城する 1614年 48歳 真田丸を築く ほか) 4章 大坂夏の陣(1615年 49歳 八尾・若江の戦い(大坂夏の陣) 1615年 49歳 道明寺の戦い(大坂夏の陣) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
矢部 健太郎 1972年、東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了、博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部教授。専門は日本中世史および室町・戦国・安土桃山時代の政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ