蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209448489 | 596.0/パ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000427202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
晩酌百景 11人の個性派たちが語った酒とつまみと人生 |
書名ヨミ |
バンシャク ヒャッケイ |
副書名 |
11人の個性派たちが語った酒とつまみと人生 |
副書名ヨミ |
ジュウイチニン ノ コセイハタチ ガ カタッタ サケ ト ツマミ ト ジンセイ |
著者名 |
パリッコ/著
|
著者名ヨミ |
パリッコ |
出版者 |
シンコーミュージック・エンタテイメント
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-401-64528-2 |
ISBN |
978-4-401-64528-2 |
分類記号 |
596.04
|
内容紹介 |
晩酌の話から人生が見えてくる-。酒場ライターが、アイドル、AV監督、漫画家など個性的な11名の著名人を迎え、酒とつまみと人生について語る。酒飲みユニット「酒の穴」によるあとがき対談も収録。 |
著者紹介 |
DJ・トラックメイカー 漫画家・イラストレーター 酒場ライター。酒好きが高じ、2000年代後半よりお酒と酒場関連の記事を多数執筆。共著に「酒の穴」など。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
酒
|
(他の紹介)内容紹介 |
税金の仕組み、節税、確定申告、仮想通貨、ギリギリまでぶっちゃけます。日本一フリーランスに優しい税理士がマンガでカンタンに教えます。月数万円の副業でもトクする。 |
(他の紹介)目次 |
1章 何が違うの?フリーランスと会社員 2章 誰も教えてくれない税金の話 3章 リスクに備える社会保険 4章 ぶっちゃけどうなの?経費と領収書 5章 いざ!確定申告 6章 もっと知りたい!節税&お得なテクニック 7章 実は得する?副業と確定申告 |
(他の紹介)著者紹介 |
大河内 薫 税理士。株式会社ArtBiz代表取締役。日本大学芸術学部卒。最新メディアやSNSでの発信を得意とし、アフィリエイター、ブロガー、Webマーケターなどのクライアントが多い。また、日本では稀な芸術学部出身の税理士として、クリエイターや芸術・芸能系のクライアントに特化・支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 若林 杏樹 漫画家。新尊で私立大学職員として入職。5年間働くも、長年の夢を叶えるために脱サラし、フリーの漫画家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 向井秀徳
「きょうの料理」のベスト版を録画して、DVDに焼いたりして。
7-24
-
向井 秀徳/述
-
2 今野亜美
飲み終わったホッピーの瓶を酒屋さんに返しにいくまでが私の晩酌。
25-40
-
今野 亜美/述
-
3 ピーター・バラカン
時々「俺、アル中かな?」って思う時はある。
41-56
-
ピーター・バラカン/述
-
4 林雄司
自分の人生って「劇中劇」みたいだなって思うことはよくあります。
57-74
-
林 雄司/述
-
5 河相我聞
息子をキャバクラに誘ったりもするんですけど、全然来てくれない。
75-92
-
河相 我聞/述
-
6 久保ミツロウ
「家でひとりビールを飲むのもありだな」みたいにやっと思えたの、去年ですよ。
93-108
-
久保 ミツロウ/述
-
7 大谷能生
自分でものを買って、自分で作って、自分で食べていれば、そんなにアホにはならないんじゃないかと思う。
109-124
-
大谷 能生/述
-
8 かとうちあき
私は半日とか一晩とか、そのくらいの気持ちでだらだら飲みたいんです。
125-140
-
かとう ちあき/述
-
9 二村ヒトシ
最後の一滴まで楽しみつくすために、あれこれ知恵を絞って考える。
141-158
-
二村 ヒトシ/述
-
10 マリアンヌ東雲
その場にいる中で一番のクズでありたい。一番なら何でもいいの。
159-176
-
マリアンヌ東雲/述
-
11 ラズウェル細木
スーパー通い、やめられませんよ、本当に(笑)。
177-192
-
ラズウェル細木/述
-
12 あとがき対談
193-199
-
スズキ ナオ/述 パリッコ/述
前のページへ