検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NHK短歌作歌のヒント  

著者名 永田 和宏/著
著者名ヨミ ナガタ,カズヒロ
出版者 NHK出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208419929911.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

216.4 216.406
神戸市-歴史 神戸市-商業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000104434
書誌種別 図書
書名 NHK短歌作歌のヒント  
書名ヨミ エヌエイチケー タンカ サッカ ノ ヒント
著者名 永田 和宏/著
著者名ヨミ ナガタ,カズヒロ
出版者 NHK出版
出版年月 2015.2
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-016233-0
ISBN 978-4-14-016233-0
分類記号 911.107
内容紹介 ちょっとしたヒントで、歌は格別によくなることがある。初心者から中級者までを対象とした、実作に役立つヒントが満載の短歌入門書。「日常のなかでこそ歌を!」と「短詩型における表現の本質」を加筆した新版。
著者紹介 1947年滋賀県生まれ。京都大学名誉教授。京都産業大学総合生命科学部教授。京大短歌会で作歌を始め、「塔」を主宰。若山牧水賞、読売文学賞など受賞多数。宮中歌会始詠進歌選者。
件名1 和歌-作法

(他の紹介)内容紹介 「日本一の大闇市場」とも称された神戸三宮の闇市。1945年夏以降、戦災復興とGHQによる占領政策が同時期に進むなか、多様な人びとがひしめき、せめぎあって、神戸の都心は形成された。語り継がれてこなかった当時の人びとの活動を、多角的な調査と資料で生き生きと描き出す、新たな都市空間の近現代史。
(他の紹介)目次 海港都市・神戸をめぐるせめぎあい
第1部 戦災と占領―近代都市の戦後(海港都市の近代化
戦災と復興の初動
GHQによる神戸の占領政策)
第2部 GHQ占領下の闇市(闇市の生成と変容―三宮・元町・湊川新開地
記録・表象にみる闇市)
第3部 闇市からの復興(在日朝鮮人のサバイバル―三宮国際マーケット
雑業者の台所―三宮ジャンジャン市場
轟音直下のマーケット―鉄道高架下のふたつの商店街
引揚者の拠り所―湊川公園商店街
暮らしと観光の復興)
戦後神戸の都市空間とせめぎあい―占領・復興・震災後

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。