蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民生委員活動の基礎知識 おさえておきたい30のポイント
|
著者名 |
小林 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,マサヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008102691 | 369.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000602572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民生委員活動の基礎知識 おさえておきたい30のポイント |
書名ヨミ |
ミンセイ イイン カツドウ ノ キソ チシキ |
副書名 |
おさえておきたい30のポイント |
副書名ヨミ |
オサエテ オキタイ サンジュウ ノ ポイント |
著者名 |
小林 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,マサヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
5,106p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8058-8101-9 |
ISBN |
978-4-8058-8101-9 |
分類記号 |
369.17
|
内容紹介 |
民生委員の役割から、活動を円滑に進めるためのコツやヒント、活動の際に連携したり、困ったときに頼りになる関係機関までをQ&A形式でわかりやすく解説する。民生委員が知っておきたい主要な法律も掲載。 |
著者紹介 |
1957年千葉県生まれ。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。国際医療福祉大学医療福祉学部教授。著書に「民生委員のための障害者支援ハンドブック」など。 |
件名1 |
民生委員
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界をよりよい場所にする無数の方法のうち、最善なのはどれか?どの問題に今すぐ取り組み、どの問題を次の機会に先送りするべきなのか?ひとつの行動を別の行動よりも優先するのは、心理的にも現実的にも難しいが、不可能ではない。エビデンス・ベースの寄付、慈善活動をすすめる新たな潮流を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 寄生虫とウォーターポンプ―どうすればよいことを最大限に行なえるのか? 私もあなたも、恵まれた1パーセント―あなたに何ができるのか? 1 効果的な利他主義にとって重要な5つの疑問(難しいトレードオフ―疑問1何人がどれくらいの利益を得るか? 何百人もの命を救う方法―疑問2これはあなたにできるもっとも効果的な活動か? 災害支援に寄付してはならない理由―疑問3この分野は見過ごされているか? 人類史上最高の英雄は無名のウクライナ人男性―疑問4この行動を取らなければどうなるか? 投票が数千ドルの寄付に匹敵する理由―疑問5成功の確率は?成功した場合の見返りは?) 2 効果的な利他主義を実践する(間接費やCEOの報酬額にまつわる誤解―社会に最大の影響を及ぼす慈善団体はどれか? 搾取工場の商品を避けるべきでない道義的理由―消費者として社会に最大の影響を及ぼすには? 「情熱に従え」の落とし穴―世の中に最大限の影響を及ぼせるキャリアは何か? 貧困か、気候変動か、それとも…―もっと重要な活動分野は?) 結論 今日から、効果的な利他主義者になろう―あなたが今すぐすべきこととは何か? 付録 効果的な利他主義の考え方―効果的な利他主義にとって重要な5つの疑問 |
(他の紹介)著者紹介 |
マッカスキル,ウィリアム オックスフォード大学哲学准教授。非営利組織であるギビング・ワット・ウィー・キャンおよび80,000アワーズの共同創設者。生涯にわたる寄付者を募り、5億ドル以上を慈善事業におくるとともに、“効果的な利他主義”運動を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ