蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
めざせ!キッズ・ライブラリアン 3 図書館が大好きになる
|
著者名 |
二村 健/監修
|
著者名ヨミ |
ニムラ,ケン |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006484448 | 010/メ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 006484166 | 010/メ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000143380 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
めざせ!キッズ・ライブラリアン 3 図書館が大好きになる |
書名ヨミ |
メザセ キッズ ライブラリアン |
副書名 |
図書館が大好きになる |
副書名ヨミ |
トショカン ガ ダイスキ ニ ナル |
多巻書名 |
ようこそ、ぼくらの図書館へ! |
著者名 |
二村 健/監修
|
著者名ヨミ |
ニムラ,ケン |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7902-9136-7 |
ISBN |
978-4-7902-9136-7 |
分類記号 |
010
|
内容紹介 |
図書館の使い方に精通した「キッズ・ライブラリアン」の育成を目的に、図書館に関する専門的な知識を子どもたちにわかりやすく紹介。3は、図書館大改造計画、図書館を盛り上げるイベントの企画例などを収録。 |
件名1 |
図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
自治体職員はどのような判断ミスで賠償責任を問われるのか。紛争リスクを減らすために住民監査請求・住民訴訟をわかりやすく解説した、自治体職員のための基本書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 住民監査請求(制度の意義 住民監査請求の対象となる団体 ほか) 第2章 住民訴訟(制度の概要 住民訴訟の要件 ほか) 第3章 自治体職員にとって重要な判例・裁判例(政教分離に関する判例 契約に関する判例 ほか) 第4章 住民訴訟制度の課題と法改正(地方制度調査会及び住民訴訟制度の見直しに関する懇談会での議論 地方自治法の改正) |
(他の紹介)著者紹介 |
松村 享 名古屋学院大学法学部教授。日本公法学会会員、日本地方自治学会会員。同志社大学法学部法律学科卒業。三重県四日市市役所入庁、総務部総務課長、総務部次長、総務部理事、会計管理者を経て、2018年3月四日市市役所を早期退職し、同年4月から名古屋学院大学法学部教授として行政法、地方自治法等を担当。2008年4月〜2018年3月四日市大学総合政策学部非常勤講師(行政法)。2014年4月〜現在、同志社大学法科大学院嘱託講師(地方自治法、応用ゼミ)。そのほか、日本経営協会、市町村アカデミー、全国市町村国際文化研修所等で、自治体契約制度、条例論、外部委託制度、情報公開制度、文書管理、コンプライアンス等の講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ