蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
腎臓病一生透析なしで過ごす本 腎機能を自分で守る新常識
|
著者名 |
椎貝 達夫/著
|
著者名ヨミ |
シイガイ,タツオ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008283285 | 494.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000678101 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
腎臓病一生透析なしで過ごす本 腎機能を自分で守る新常識 |
書名ヨミ |
ジンゾウビョウ イッショウ トウセキ ナシ デ スゴス ホン |
副書名 |
腎機能を自分で守る新常識 |
副書名ヨミ |
ジンキノウ オ ジブン デ マモル シンジョウシキ |
著者名 |
椎貝 達夫/著
|
著者名ヨミ |
シイガイ,タツオ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-413-23179-4 |
ISBN |
978-4-413-23179-4 |
分類記号 |
494.93
|
内容紹介 |
腎臓についての正しい知識や「新しい治療常識」を身につければ、慢性腎臓病は怖くない! 腎機能を自分で守る「保存療法(透析に入らない治療法)」の最新情報を、透析回避者続出の実績のある名医が伝授する。 |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士。椎貝クリニック院長。腎臓病専門医。瑞宝小綬章受章。著書に「腎臓病の話」など。 |
件名1 |
腎臓-疾患
|
件名2 |
透析
|
(他の紹介)内容紹介 |
八代目市川染五郎の幕開き。撮り下ろし写真&インタビュー。 |
(他の紹介)目次 |
1 在る 2 旅する 3 紐解く 4 描く 5 装う 6 語る |
(他の紹介)著者紹介 |
市川 染五郎 歌舞伎役者。2005年3月、東京都生まれ。2007年6月、歌舞伎座『侠客春雨傘』高麗屋齋吉役で、本名の藤間齋として初お目見得。2009年6月、歌舞伎座『門出祝寿連獅子』童のちに孫獅子の精役で、四代目松本金太郎を名乗り初舞台を踏む。そして、2018年1月、歌舞伎座『勧進帳』源義経役他で、八代目市川染五郎を襲名。祖父・二代目松本白鸚、父・十代目松本幸四郎とともに高麗屋三代襲名披露を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 操上 和美 写真家。1936年北海道生まれ。ファッション、広告の分野を中心に、フィルムディレクターとしても活躍を続ける。講談社出版文化賞写真賞、毎日デザイン賞、日本宣伝賞山名賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新井 敏記 編集者、作家。1954年茨城県生まれ。1985年『SWITCH』、2004年『Coyote』、2013年『MONKEY』を創刊し、3誌の編集長、発行人を務める。2015年伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ