検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮人シベリア抑留  私は日本軍・人民軍・国軍だった  

著者名 金 孝淳/著
著者名ヨミ キン,コウジュン
出版者 東京外国語大学出版会
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210441473221.0/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.937 493.937
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000871537
書誌種別 図書
書名 朝鮮人シベリア抑留  私は日本軍・人民軍・国軍だった  
書名ヨミ チョウセンジン シベリア ヨクリュウ
副書名 私は日本軍・人民軍・国軍だった
副書名ヨミ ワタクシ ワ ニホングン ジンミングン コクグン ダッタ
著者名 金 孝淳/著   渡辺 直紀/訳
著者名ヨミ キン,コウジュン ワタナベ,ナオキ
出版者 東京外国語大学出版会
出版年月 2023.2
ページ数 341p
大きさ 19cm
ISBN 4-910635-01-9
ISBN 978-4-910635-01-9
分類記号 221.06
内容紹介 日帝時代に徴兵され満洲に送られた朝鮮人青年たちは、シベリアに抑留され、その間に故国は分断された。南の故郷に帰った者たちに待ち受けていたのは、過酷で非道な日々だった。東アジアの現代史の空白に迫るルポルタージュ。
著者紹介 ソウル大政治学科卒。「フォーラム真実と正義」共同代表。著書に「祖国が棄てた人びと」など。
件名1 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
件名2 シベリア抑留
件名3 韓国-歴史

(他の紹介)内容紹介 発達障害への対応は、理解からはじまります。医師などの専門家に相談しながら、発達障害についてよく考え、子どものことを理解していきましょう。理解が深まれば、必要な対応や支援もわかってきます。発達障害を知る、基礎からわかる入門書。
(他の紹介)目次 1 発達障害とはなにか(ストーリー1 子どもに発達障害があるかもしれない…
発達障害とは1 発達の特性によって生活に障害が起こること ほか)
2 「障害」をどう考えるか(ストーリー2 この子には「障害」があるの?
理解・対応の基本 障害と考える前に「一種の多様性」として理解する ほか)
3 誰に相談すればよいのか(ストーリー3 病院やセンターに相談したほうがいい?
相談・受診の基本 子どもの生活のために相談・受診する ほか)
4 家庭で親ができること(ストーリー4 この子のために、親としてなにができるのか
家庭生活の基本1 親が子どもに合わせることが第一 ほか)
5 学校や地域で受けられる支援(ストーリー5 学校の先生には、なにをしてもらえるのか
地域生活の基本 適度に人を頼りながら生活していく ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 秀夫
 信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授。特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事。精神科医。医学博士。1988年、東京大学医学部を卒業。同大学附属病院、国立精神・神経センター武蔵病院、横浜市総合リハビリテーションセンター、山梨県立こころの発達総合支援センター、信州大学医学部附属病院をへて、2018年から現職。日本自閉症協会理事。専門は発達障害の診療。約30年にわたって発達障害の子どもと大人の診察・支援をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。