検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浅草文豪あやかし草紙   メゾン文庫 お2-1-1

著者名 大橋 崇行/著
著者名ヨミ オオハシ,タカユキ
出版者 一迅社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007858970913.6/オオ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000502848
書誌種別 図書
書名 浅草文豪あやかし草紙   メゾン文庫 お2-1-1
書名ヨミ アサクサ ブンゴウ アヤカシ ソウシ(メゾン ブンコ)
著者名 大橋 崇行/著
著者名ヨミ オオハシ,タカユキ
出版者 一迅社
出版年月 2019.1
ページ数 252p
大きさ 15cm
ISBN 4-7580-9139-8
ISBN 978-4-7580-9139-8
分類記号 913.6
内容紹介 現代に転生した作家の樋口一葉。和雑貨屋を営む彼女は、女子校の水泳部で怪我人が続出しているという話を聞く。そこにあやかしの気配を感じた、同じく転生者の泉鏡花は、一葉とともに調査に乗り出し…。

(他の紹介)内容紹介 日本のイタリア料理に革命を起こした元祖「大盛」イタリアン創業シェフ・本多征昭物語。圧倒的なボリューム、本場の味わい、アットホームな雰囲気で創業以来愛され続けるイタリアンレストランの秘密がここにある。
(他の紹介)目次 第1章 カプリチョーザ40年、「美味しさ」の秘密
第2章 本多征昭物語、その1
第3章 1960年代イタリア修業―国立エナルク料理学校
第4章 1970年大阪万博・イタリア館コックとしての凱旋
第5章 本多征昭物語、その2―本多を知る人々
第6章 チェーン展開という冒険
第7章 本多征昭物語、その3―早すぎる旅立ち
終章
(他の紹介)著者紹介 神山 典士
 1960年埼玉県入間市生まれ。信州大学人文学部卒業。96年『ライオンの夢、コンデ・コマ=前田光世伝』にて第三回小学館ノンフィクション賞優秀賞受賞。2012年度『ピアノはともだち、奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密』が青少年読書感想文全国コンクール課題図書選定。14年「佐村河内守事件」報道により、第45回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)受賞。「異文化」「表現者」「アウトロー」をテーマに、様々なジャンルの主人公を追い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 惠子
 株式会社伊太利亜飯店華婦里蝶座代表取締役社長。1972年、カプリチョーザ創業シェフ・本多征昭と結婚し、78年に東京・渋谷に6坪の小さなイタリアンレストランを開店。当時はまだイタリア料理が高級で、ごく一部の人たちのための料理だったが、本場の味を手頃な価格、たっぷりのボリュームで提供するスタイルで話題を呼ぶ。「すべては、美味しいという笑顔のために」という情熱、創業者のレシピを受け継ぎながら、新しい美味しさを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 水に映る月   4-95
2 風車の廻る日   96-167
3 冬の百物語   168-232
4 エピローグ   233-246
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。