蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福島FUKUSHIMA土と生きる 大石芳野写真集
|
著者名 |
大石 芳野/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ,ヨシノ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 006970321 | 748/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000443934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福島FUKUSHIMA土と生きる 大石芳野写真集 |
書名ヨミ |
フクシマ ツチ ト イキル |
副書名 |
大石芳野写真集 |
副書名ヨミ |
オオイシ ヨシノ シャシンシュウ |
著者名 |
大石 芳野/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ,ヨシノ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89434-893-6 |
ISBN |
978-4-89434-893-6 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
戦争や災害で心身に深い傷を負った人びとの内面にレンズを向けてきたフォトジャーナリストが、東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故で土といのちを奪われた人びとの怒り、苦悩、未来へのまなざしをとらえた写真集。 |
著者紹介 |
東京都出身。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家。「ベトナム凛と」で土門拳賞、2007年エイボン女性大賞受賞。紫綬褒章受章。著書に「それでも笑みを」など。 |
件名1 |
福島県-写真集
|
件名2 |
福島第一原子力発電所事故(2011)-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代から現代にいたるまでいつの時代も「香り」は多くの人々を魅了してきました。本書では、アレクサンドロス大王を虜にした乳香、玄宗皇帝と楊貴妃に秘められた竜脳、織田信長が切望した蘭奢待、ナポレオン皇妃が愛したバラなど香りにまつわる7つの物語を紹介します。歴史の裏に香りあり…。香りでたどる魅惑の歴史物語です。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 時を超えて、今、開かれる香りと歴史の扉 第1章 香りを支配する者たち―アレクサンドロス大王はシバの女王の夢を見るか 第2章 皇帝は香りに恋して―玄宗と楊貴妃、涙と香りの物語 第3章 香りは時代を超えて―天下人を魅了した名香の謎 第4章 海に漂う香りの王者―アンバーグリスの物語 第5章 香りの女王は永遠に―紅茶香るバラとナポレオン皇妃の物語 第6章 ペリーの香水と薩摩の樟脳―幕末の横浜とパリ万博を繋ぐ香りの物語 第7章 運命の5番は白夜の香り―華麗なる香水の物語 エピローグ 物語の背景、そして未来の物語のために |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 昌宏 香りと食文化の研究者。東京都立中央城北職業能力開発センター(非常勤講師)。1965年広島県生まれ。1987年西武百貨店入社人事部付、2001年同社退職後、Webや3D、VRなどの企画と調査研究を行う。2010年、香りと3Dを融合する4Dの調査に携わったことから、以後、企業への香りマーケティング、沖縄から北海道まで全国各地の香りによる地域活性などを手掛けながら国内外の香りの歴史を調査し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ