蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
密教像のすべて 大日如来を中心とした曼荼羅の仏たち Series仏像が好き!
|
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 702569203 | 188.5/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000483193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
密教像のすべて 大日如来を中心とした曼荼羅の仏たち Series仏像が好き! |
書名ヨミ |
ミッキョウゾウ ノ スベテ(シリーズ ブツゾウ ガ スキ) |
副書名 |
大日如来を中心とした曼荼羅の仏たち |
副書名ヨミ |
ダイニチ ニョライ オ チュウシン ト シタ マンダラ ノ ホトケタチ |
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7779-5316-5 |
ISBN |
978-4-7779-5316-5 |
分類記号 |
188.56
|
内容紹介 |
大日如来、薬師如来、阿弥陀如来、金剛夜叉、鬼子母神、千手観音、吉祥天、閻魔天…。インド生まれのエキゾチックな仏像たちを紹介。ルーツや特徴など、密教の仏像のことがまるごとわかる一冊。 |
件名1 |
密教
|
件名2 |
仏像
|
書誌来歴・版表示 |
「知っておきたい!密教の仏像入門」(2015年刊)の改題,加筆修正したうえ再編集 |
(他の紹介)目次 |
Which One 密教像はどっち?(この梵天、密教像はどっち?―瀧山寺の梵天立像×善水寺の梵天立像 この聖観音、密教像はどっち?―薬師寺の聖観音立像×観世音寺の聖観音坐像 ほか) 第1章 密教像のルーツ(密教の起源を広くとらえるなら、四千年前のインダス文明に遡る 顕教の『華厳経』に説かれる盧舎那仏から、密教の『大日経』が説く大日如来へ ほか) 第2章 密教の基本(密教とはインド仏教を復興するために現世利益や神秘主義を肯定した教え 密教の「大日如来」はアーリア人が崇めた「アフラ=マズダー」にルーツがある ほか) 第3章 曼荼羅の仏たち(曼荼羅とは仏や神々の住まいの内部を上からのぞき込んだ聖なる図形 八枚の花びらを持つ蓮華のかたちの中台八葉院 ほか) 第4章 覚禅鈔に学ぶ密教の仏像辞典(『覚禅鈔』は密教僧の金胎房覚禅が、生涯をかけて編纂した密教の指南書 仏部 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ