蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007812910 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007814775 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セルゲイ・コズロフ オリガ・ファジェーエヴァ 田中 友子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000483137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雪の花 ロシアのお話 |
書名ヨミ |
ユキ ノ ハナ |
副書名 |
ロシアのお話 |
副書名ヨミ |
ロシア ノ オハナシ |
著者名 |
セルゲイ・コズロフ/原作
オリガ・ファジェーエヴァ/絵
田中 友子/文
|
著者名ヨミ |
セルゲイ コズロフ オリガ ファジェーエヴァ タナカ,トモコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-03-963970-7 |
ISBN |
978-4-03-963970-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
高い熱で苦しむクマくんを助けるため、ハリネズミは森の奥へ「雪の花」を探しに行きましたが…。ロシアの児童文学作家・詩人、セルゲイ・コズロフの戯曲を絵本化。ロシアの画家が絵を描きおろした、日本オリジナル作品。 |
著者紹介 |
1939〜2010年。モスクワ市生まれ。現代ロシア児童文学を代表する作家・詩人のひとり。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「雪の花がなくちゃ、クマくんはしんじゃうかもしれない…ぼくがきっと見つけてくる!」高い熱で苦しむ、なかよしのクマくんのため、ハリネズミは森の奥へとかけだしていきました。どこにさいているのかだれもしらない、「雪の花」をさがしに…ロシアの児童文学作家・詩人、セルゲイ・コズロフの戯曲を絵本にしました。ロシアの画家が絵を描きおろした、日本オリジナル作品。4歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
コズロフ,セルゲイ 1939年、モスクワ市生まれ。現代ロシア児童文学を代表する作家・詩人のひとり。ゴーリキー記念文学大学卒業後、多くの職種を経験し、1960年代末からメルヘンを書き始める。代表作である「ハリネズミと森の仲間達」シリーズでは、動物達の会話を通して友情や死、人生の喜びや美の儚さといったやや哲学的なテーマがとりあげられているが、詩的でユーモラスな作風によって幅広い年齢層から熱狂的な支持を得た。2010年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ファジェーエヴァ,オリガ 1980年、レニングラード(現サンクトペテルブルク)市生まれ。イリヤ・レーピン記念サンクトペテルブルク国立絵画・彫刻・建築学院のグラフィック科を卒業。在学中の2005年に市が主催するコンクール「ペテルブルクのミューズ」で受賞し、2007年には上記母校の創設250周年に際して金メダルを授与された。その後、多くの児童書に挿絵を描き、自分自身で物語も書いている。サンクトペテルブルク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 友子 1971年、京都府生まれ。京都芸術短期大学卒業後ロシアへ渡り、全ロシア映画大学で学ぶ。留学中にS.コズロフやYu.ノルシュテインをはじめ、多くの作家や画家と知り合う機会を得、帰国後、ロシア児童文学・文化研究誌「カスチョール」の編集に携わりながら、絵本の分野を中心に優れたロシア作品の紹介に務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ