検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮廷のデザイン  近世・近代の御下賜の品々   コロナ・ブックス 228

著者名 八條 忠基/著
著者名ヨミ ハチジョウ,タダモト
出版者 平凡社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008497836750.2/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.69 780.69
嘉納 治五郎 オリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000762390
書誌種別 図書
書名 宮廷のデザイン  近世・近代の御下賜の品々   コロナ・ブックス 228
書名ヨミ キュウテイ ノ デザイン(コロナ ブックス)
副書名 近世・近代の御下賜の品々
副書名ヨミ キンセイ キンダイ ノ ゴカシ ノ シナジナ
著者名 八條 忠基/著
著者名ヨミ ハチジョウ,タダモト
出版者 平凡社
出版年月 2021.11
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-63527-0
ISBN 978-4-582-63527-0
分類記号 750.21
内容紹介 食器、文具・調度、服飾…。皇室で受け継がれてきた、雅やかでモダンな意匠。有職故実に精通した著者が、江戸から平成までの御下賜品150点以上の由来や文様を写真とともに紹介した、宮廷の文様入門。
著者紹介 有職故実研究家、綺陽装束研究所主宰。日本風俗史学会会員。著書に「有職装束大全」「有職文様図鑑」など。
件名1 工芸-日本
件名2 図案
件名3 皇室

(他の紹介)内容紹介 まだ、日本では「オリンピック」という言葉すら知られていなかった時代、治五郎は日本の若者がオリンピックに参加して、世界平和に貢献してくれることを信じていた。
(他の紹介)目次 いじめをバネにして
柔術をきわめて、柔道をつくる
柔道を教育にいかしていく
アジアではじめてIOC委員が誕生した
大日本体育協会をつくった
好記録が続出したオリンピック予選会
何もかもがはじめてだった
クーベルタンとの友情が始まった
明治神宮外苑競技場、完成
夢の東京オリンピックをめざして
東京のために、日本のために
オリンピックが東京に来る
嘉納治五郎の奮闘とその最期
東京の火は消えた
(他の紹介)著者紹介 佐野 慎輔
 1954年、富山県高岡市生まれ。早稲田大学卒。産経新聞シドニー支局長、編集局次長兼運動部長、取締役サンケイスポーツ代表等を経て、2014年6月から特別記者兼論説委員(現職)。かたわら早稲田大学非常勤講師、立教大学非常勤講師、笹川スポーツ財団理事・上席特別研究員、日本オリンピック・アカデミー理事、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会メディア委員、野球殿堂競技者表彰委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
しちみ 楼
 1983年東京生まれ。漫画家。2017年リイド社が運営するWeb漫画サイト「リイドカフェ」にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。