検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対話  日本および日本人の課題  

著者名 渡部 昇一/著
著者名ヨミ ワタナベ,ショウイチ
出版者 ビジネス社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209575810304/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 昇一 西尾 幹二
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000482547
書誌種別 図書
書名 対話  日本および日本人の課題  
書名ヨミ タイワ
副書名 日本および日本人の課題
副書名ヨミ ニホン オヨビ ニホンジン ノ カダイ
著者名 渡部 昇一/著   西尾 幹二/著
著者名ヨミ ワタナベ,ショウイチ ニシオ,カンジ
出版者 ビジネス社
出版年月 2018.11
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2045-5
ISBN 978-4-8284-2045-5
分類記号 304
内容紹介 文明批評家であった故・渡部昇一と、評論家・思想家の西尾幹二。その言論で何度も日本を救った2人は、何に共鳴し、何で対立したのか。言論界二大巨匠による、1990年以来の8つの対談を収録。
著者紹介 1930〜2017年。山形県生まれ。上智大学名誉教授。英語学者。文明批評家。

(他の紹介)内容紹介 言論界二大巨匠による白熱討論!その言論で何度も日本を救った二人は何に共鳴し、何で対立したのか―強く生きるヒントがここにある。
(他の紹介)目次 第1章 敗北史観に陥った言論界
第2章 自由で教育は救えるか
第3章 ドイツの戦後と日本の戦後
第4章 国賊たちの「戦後補償」論
第5章 日本は世界に大東亜戦争の大義を説け
第6章 教科書をモミクチャにしたA級戦犯たち
第7章 「朝日」「外務省」が曝け出した奴隷の精神
第8章 人権擁護法が日本を滅ぼす
(他の紹介)著者紹介 渡部 昇一
 上智大学名誉教授。英語学者。文明批評家。1930年、山形県鶴岡市生まれ。上智大学大学院修士課程修了後、独ミュンスター大学、英オクスフォード大学に留学。Dr.phil.、Dr.phil.h.c.(英語学)。第24回エッセイストクラブ賞、第1回正論大賞受賞。2017年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西尾 幹二
 1935年(昭和10)生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒、同大学院文学修士、同大学院文学博士。電気通信大学名誉教授。評論家・思想家。2015年春、瑞宝中受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。