蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
TOKYOオリンピックはじめて物語 小学館ジュニア文庫 ジの-3-1
|
著者名 |
野地 秩嘉/著
|
著者名ヨミ |
ノジ,ツネヨシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007957871 | 780/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000541635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
TOKYOオリンピックはじめて物語 小学館ジュニア文庫 ジの-3-1 |
書名ヨミ |
トウキョウ オリンピック ハジメテ モノガタリ(ショウガクカン ジュニア ブンコ) |
著者名 |
野地 秩嘉/著
|
著者名ヨミ |
ノジ,ツネヨシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-231289-0 |
ISBN |
978-4-09-231289-0 |
分類記号 |
780.69
|
内容紹介 |
1964年、東京で開催されたアジア初のオリンピックから、人々の暮らしに大きな影響を与えたアイデアや技術、仕事が生まれた-。グラフィックデザイナーやシェフなど、それぞれの分野に革命を起こした5人のドラマを描く。 |
件名1 |
オリンピック
|
書誌来歴・版表示 |
「TOKYOオリンピック物語」(小学館文庫 2013年刊)の改題,加筆再構成 |
(他の紹介)内容紹介 |
「トキワ荘の数年は私にとって、青春そのものであった…」。豊島区椎名町トキワ荘に集まった漫画家との熱き日々を、石ノ森氏の視点から描いた貴重な記録。寺田ヒロオ、藤子不二雄(藤本弘・安孫子素雄)、鈴木伸一、森安直哉、つのだじろう、赤塚不二夫、水野英子らにまつわる笑いと涙の交友録。 |
(他の紹介)目次 |
起の章(トキワ荘… …まで) 承の章(一九五七年一月最初で最後の描き下ろし 館詰め ほか) 転の章(光と翳とTOKIWASO TWILIGHT トキワ荘…青春の仲間たちをご紹介します。 ほか) 結の章(…トキワ荘 から…) |
(他の紹介)著者紹介 |
石ノ森 章太郎 1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本経済入門』、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)。1998年(平成10)1月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ