検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国侵攻で機能不全に陥る日米安保  

著者名 西村 幸祐/著
著者名ヨミ ニシムラ,コウユウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008501801319.1/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.A.ミルン E.H.シェパード 小田島 雄志 小田島 若子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000764279
書誌種別 図書
書名 中国侵攻で機能不全に陥る日米安保  
書名ヨミ チュウゴク シンコウ デ キノウ フゼン ニ オチイル ニチベイ アンポ
著者名 西村 幸祐/著   ロバート・D.エルドリッヂ/著
著者名ヨミ ニシムラ,コウユウ ロバート D エルドリッヂ
出版者 ビジネス社
出版年月 2021.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2340-1
ISBN 978-4-8284-2340-1
分類記号 319.1053
内容紹介 台湾防衛、尖閣の領有問題、在米軍との連携など対中国で具体的にどうすべきかを、西村幸祐とロバート・D.エルドリッヂが提言。日米同盟における日本の役割、日米両国民の歴史観の見直しと歩み寄りの必要性についても論じる。
著者紹介 1952年東京都生まれ。批評家。関東学院大学講師。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国
件名2 日本-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 クリストファー・ロビンのいるところ、どこにでもプーがいる。愛らしいふたりが、うたの国を駆けまわる!思わずハミングしたくなる詩集。待望の復刊!
(他の紹介)目次 ひとりぼっち
ジョン王さまのクリスマス
いそがしい
くしゃみ
ビンカー
さくらんぼのたね
よろいをギシギシいわせない騎士の話
キンポウゲの日々
炭焼おじさん
ぼくたちふたり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ミルン,A.A.
 1882年生まれ、1956年没。イギリスの作家。世界中の子どもたちの人気者である「プーさん」の作者としてあまりにも有名である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シェパード,E.H.
 1879年生まれ、1976年没。イギリスの挿絵画家、イラストレーター。『クマのプーさん』シリーズの挿絵で知られる。娘のメアリー・シェパードも挿絵画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田島 雄志
 1930年生まれ。東京大学英文科卒業。英文学者、演劇評論家。東京大学名誉教授、東京芸術劇場名誉館長。シェイクスピアの全戯曲37編の個人全訳である「シェイクスピア全集」のほか訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田島 若子
 1930年生まれ。東京大学英文科卒業。小田島雄志との共訳で『クリストファー・ロビンのうた』『クマのプーさんとぼく』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。