蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランス文化事典
|
著者名 |
田村 毅/編
|
著者名ヨミ |
タムラ,タケシ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208061663 | 293.5/フ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000393981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス文化事典 |
書名ヨミ |
フランス ブンカ ジテン |
著者名 |
田村 毅/編
塩川 徹也/編
西本 晃二/編
鈴木 雅生/編
|
著者名ヨミ |
タムラ,タケシ シオカワ,テツヤ ニシモト,コウジ スズキ,マサオ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
17,767p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-621-08522-6 |
ISBN |
978-4-621-08522-6 |
分類記号 |
293.5
|
内容紹介 |
フランス文化の地理的な特有性と、各土地に宿る歴史の流れに焦点をあて、文学、美術、建築、音楽、料理、モード等、多分野に渡る文化的な営みを、1項目につき見開き2頁という枠組みを基本に解説する。 |
著者紹介 |
東京大学名誉教授。獨協大学特任教授。 |
件名1 |
フランス-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
古典はもはや読むに値しないのだろうか、いや、噛めば噛むほど味わい深く、そこには人がものを考えるためのエッセンスが凝縮されている。古典にこそ読書の醍醐味はある。そんな信念のもと、数多ある外国文学・思想を新訳し、文庫シリーズとして刊行する企画を立ち上げた。企画段階では「そんなの夢ですよ」と一蹴され、制作に入ると文学性とビジネスの板挟みに苦悶しながらも、訳者と肩を並べて翻訳を練りに練る。編集長を退いた後も販促イベントを積極的に企画し、市場の活性化をはかる…。道なきところに道を拓く、光文社古典新訳文庫・創刊編集長の奮戦記。 |
(他の紹介)目次 |
序章 救いがたい夢想家 第1章 「週刊宝石」に学ぶ 第2章 孤独な読書 第3章 海外旅行が教えてくれたこと 第4章 「古典新訳文庫」創刊決定 第5章 翻訳の多様性 第6章 本のフォーマット 第7章 ついに発売! 第8章 新訳に何ができるか? 終章 オフラインのイベントから |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ