検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

没イチ  パートナーを亡くしてからの生き方  

著者名 小谷 みどり/著
著者名ヨミ コタニ,ミドリ
出版者 新潮社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209574706367.7/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.7 367.7
中高年齢者 生と死 夫婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000480388
書誌種別 図書
書名 没イチ  パートナーを亡くしてからの生き方  
書名ヨミ ボツイチ
副書名 パートナーを亡くしてからの生き方
副書名ヨミ パートナー オ ナクシテ カラ ノ イキカタ
著者名 小谷 みどり/著
著者名ヨミ コタニ,ミドリ
出版者 新潮社
出版年月 2018.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-352131-0
ISBN 978-4-10-352131-0
分類記号 367.7
内容紹介 配偶者を亡くしたシニアがどう立ち直り、新たな生活をスタートさせたかという事例を紹介するとともに、「没イチ(配偶者が没し、一人になること)」になる前の心積もりや準備、没イチのこれからの生き方、終活などを解説する。
著者紹介 1969年大阪生まれ。奈良女子大学大学院修了。第一生命経済研究所主席研究員。専門は死生学、生活設計論、余暇論。著書に「だれが墓を守るのか」「ひとり終活」など。
件名1 中高年齢者
件名2 生と死
件名3 夫婦

(他の紹介)内容紹介 悲しみは癒えなくても逝ってしまった人の分まで人生を楽しむススメ。
(他の紹介)目次 第1章 目覚めたら夫が死んでいた―没イチになった私(「やっぱり私がヤッたのか?」
抜け殻の遺体に初めて涙が流れた ほか)
第2章 「没イチ会」誕生!(きっかけは講義後の飲み会
見つけた居場所と仲間に助けられて(庄司信明さん) ほか)
第3章 没イチを生きる知恵(夫亡き後の私の生活
「その後」の生活をどう立て直すか ほか)
第4章 今日からでも知っておくこと・できること(夫が先か、妻が先か?
自活できるかどうかが分かれ道 ほか)
第5章 没イチこそ終活(「自立できなくなった時」の備え―介護サービスについて
「自立できなくなった時」の備え―住み替え・施設入所 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。