検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

極光(オーロラ)物語  

著者名 谷角 靖/写真
著者名ヨミ タニカド,ヤスシ
出版者 青菁社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部006371439451.7/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.102 911.102
和歌-歴史 漢詩-歴史 恋愛(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000099066
書誌種別 図書
書名 極光(オーロラ)物語  
書名ヨミ オーロラ モノガタリ
著者名 谷角 靖/写真   杉山 久仁彦/文
著者名ヨミ タニカド,ヤスシ スギヤマ,クニヒコ
出版者 青菁社
出版年月 2009.11
ページ数 128p
大きさ 22cm
ISBN 4-88350-058-1
ISBN 978-4-88350-058-1
分類記号 451.75
内容紹介 風景写真家、谷角靖が長年撮りためた風景写真の中から「オーロラ」の写真を厳選して収録。またオーロラをより深く知るために、オーロラと人類の関わりの歴史を7つの「極光物語」にまとめて紹介する。
著者紹介 1973年大阪生まれ。写真家。写真集に「オーロラの降る街」など。
件名1 オーロラ-写真集

(他の紹介)内容紹介 和歌と漢詩。古代東アジアに誕生した二つの傑出した言語芸術は、それぞれ共通点を持ちながらも、独自の世界をつくりあげてきた。本書は、両者の「恋歌」を入口に、その豊穣な世界を逍遙し、魅力を語る。そして古代の日本と中国に生きた人々の心情と運命に迫る。日中の文化をともによく知る気鋭の比較文学者による、渾身の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 若菜―風と花と月(「関雎」の恋
「籠もよみ籠持ち」の恋 ほか)
第2章 恋の声―無声の声(文字の声
琴の声 ほか)
第3章 秘すれば恋―真々假々(忍ぶ恋
神女に恋する ほか)
第4章 恋と宇宙―水遠と刹那(深閨の恋
脱出 ほか)
第5章 恋の終焉―もののあはれと雅怨(雅と悲
もののあはれの悲と雅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 彭 丹
 1971年生まれ。日中比較文化・比較文学研究者。中国四川大学で日本文学を学び、中国西南航空公司勤務を経て日本留学。東京学芸大学大学院(修士)、法政大学大学院(博士)。法政大学国際日本学研究所客員学術研究員、同大学社会学部兼任講師ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。