蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
建礼門院という悲劇 角川選書 445
|
著者名 |
佐伯 真一/著
|
著者名ヨミ |
サエキ,シンイチ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006288112 | 913.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000057535 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建礼門院という悲劇 角川選書 445 |
書名ヨミ |
ケンレイモンイン ト イウ ヒゲキ(カドカワ センショ) |
著者名 |
佐伯 真一/著
|
著者名ヨミ |
サエキ,シンイチ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703445-7 |
ISBN |
978-4-04-703445-7 |
分類記号 |
913.434
|
内容紹介 |
壇ノ浦の合戦で源氏に捕らわれ、出家して京の大原の里に籠った建礼門院。好奇の眼にさらされ、様々な憶測を呼んでいた彼女に、「平家物語」が語らせたものは何か。建礼門院のつくられたイメージと秘められた謎を明かす。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東京大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専攻は中世文学。青山学院大学文学部日本文学科教授。「戦場の精神史」で角川財団学芸賞受賞。 |
件名1 |
平家物語
|
(他の紹介)内容紹介 |
“合間時間”でささっと楽しめるペン&水彩イラスト。自分の描きやすいように捉えて、塗りきらないのがちょうどいい。描きたいものが素敵に描ける「時短スケッチ」の絵作りを教えます。 |
(他の紹介)目次 |
1 時短スケッチを練習する(時短スケッチ・5つのコツ 丸い形のモチーフから描く 筆さばきを覚える ほか) 時短スケッチ応用編(シックな時短スケッチ ポップな時短スケッチ アンティークな時短スケッチ) 2 時短スケッチを使う(いただきもののお礼カード ラッピング用の包装紙 お料理のレシピノート ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ