蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よるのとしょかんだいぼうけん おはなしいちばん星
|
著者名 |
村中 李衣/作
|
著者名ヨミ |
ムラナカ,リエ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207793217 | 913/ムラ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 207798216 | 913/ムラ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 207798505 | 913/ムラ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000190026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よるのとしょかんだいぼうけん おはなしいちばん星 |
書名ヨミ |
ヨル ノ トショカン ダイボウケン(オハナシ イチバンボシ) |
著者名 |
村中 李衣/作
北村 裕花/絵
|
著者名ヨミ |
ムラナカ,リエ キタムラ,ユウカ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
82p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7764-0743-0 |
ISBN |
978-4-7764-0743-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ぼくはぬいぐるみのくまきち。とおるくんは、ぼくを図書館のお泊まり会に送り出した。その夜、あばれぐまのジャンボンが本から抜け出し…。本の住人たちとのわくわく冒険物語。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。大学で教鞭をとる傍ら、絵本を介したコミュニケーションの可能性を探る。あらゆる人とあらゆる場所で読みあいを続ける。「チャーシューの月」で日本児童文学者協会賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
チリ紙交換のバイトに始まり、絵描き、大学教師、テレビリポーター、普通の勤め人等々、経験した職業は数知れず。働き方を考え続けてきた漫画家が体験を元に語る、仕事やお金との向きあい方。好きな仕事ならばどこまでもがんばるべきなのか。金にならない職業をいつまで続けるか、などについて考察。さらに、契約を軽視する日本の慣行についても言及。「働くこと」を考えるヒントが満載の体験的人生論! |
(他の紹介)目次 |
序章 やりたいことで生きていく―母・量子の場合 第1章 働くこと、自立すること―ジュゼッペとの日々 第2章 持てる力をすべて使って―テルマエ前夜 第3章 風呂か、それとも戦争か―先人達が教えてくれること 第4章 私の働き方改革―トラブルから学んだこと 第5章 仕事とお金にしばられない生き方 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヤマザキ マリ 1967年東京都生まれ。北海道育ち。84年渡伊し、フィレンツェの美術学校に入学。97年漫画家としてデビュー。その後、イタリア人の比較文化研究者との結婚を機に、シリア、ポルトガル、アメリカで生活。現在は日本とイタリアで暮らす。2010年漫画『テルマエ・ロマエ』で手塚治虫文化賞短編賞受賞。16年芸術選奨文部科学大臣新人賞(メディア芸術部門)受賞。17年イタリア共和国より功労文化勲章コンメンダトーレを授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ