蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 004704318 | 209.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000158689 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
第2次世界大戦のミステリー |
書名ヨミ |
ダイニジ セカイ タイセン ノ ミステリー |
著者名 |
ジェレミー・ハーウッド/著
源田 孝/監訳
西澤 敦/訳
|
著者名ヨミ |
ジェレミー ハーウッド ゲンダ,タカシ ニシザワ,アツシ |
出版者 |
悠書館
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-86582-002-7 |
ISBN |
978-4-86582-002-7 |
分類記号 |
209.74
|
内容紹介 |
ミュンヘン・ビアホール爆破事件、ダンケルクの「奇跡」…。第二次世界大戦中に起きた不可解な出来事を俎上にあげ、史料や証言を丹念に検討し、戦闘や政治の舞台裏でうごめいていたスパイ合戦や謀略などの実態を解き明かす。 |
著者紹介 |
オックスフォード大学クライスト・チャーチ・カレッジで歴史学を学び、公開発表会で優勝するとともに、同じ年度の歴史学部最優秀卒業生としてサー・キース・フェイリング記念賞を受賞する。 |
件名1 |
世界大戦(第二次)
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、あのプロジェクトは失敗したのか?ビッグプロジェクトから日常の商品開発まで、あらゆるビジネスはプロジェクトで動いている。全ビジネスマン必修のプロジェクトマネジメントの概略を短期間で体系的に理解するのに最適! |
(他の紹介)目次 |
第1部 プロジェクトマネジメントの概論(プロジェクトとプロジェクトマネジメント PMBOKガイド概要 プロジェクト組織とプロジェクト・マネジャーの役割) 第2部 プロジェクトマネジメント10の知識エリア(プロジェクト統合マネジメント プロジェクト・スコープ・マネジメント プロジェクト・スケジュール・マネジメント ほか) 第3部 プロジェクトマネジメント標準(概論 立上げプロセス群 計画プロセス群 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中嶋 秀隆 プラネット株式会社代表取締役社長。国際基督教大学大学院修了。京セラ(海外営業)、インテル(国際購買マネジャー、法務部長、人事部長)など、日米の有力企業に約20年間勤務。その後、PM研修を軸に独立。現在、日本およびアジア地域のビジネスパーソンを対象に、プロジェクトマネジメント技法の研修、コンサルティングを行っている。PMI会員、PMI日本支部理事、PMP、PMAJ会員、PM学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中 憲治 プラネット株式会社シニア・コンサルタント、オフィスNAKA代表。鹿児島大学法文学部卒業。日産自動車(人事部門、海外営業部門)、日本テレコム(現ソフトバンク)にて勤務。2003年独立、PM研修、論理的問題解決法研修のインストラクター、コンサルティングを行っている。PMP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ