蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女の一生は女性ホルモンに支配されている! プレ更年期から高齢期まで 家庭画報ビューティウェルネス
|
著者名 |
天野 惠子/著
|
著者名ヨミ |
アマノ,ケイコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210606273 | 495.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210680013 | 495.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000957615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女の一生は女性ホルモンに支配されている! プレ更年期から高齢期まで 家庭画報ビューティウェルネス |
書名ヨミ |
オンナ ノ イッショウ ワ ジョセイ ホルモン ニ シハイ サレテ イル(カテイ ガホウ ビューティ ウェルネス) |
副書名 |
プレ更年期から高齢期まで |
副書名ヨミ |
プレ コウネンキ カラ コウレイキ マデ |
著者名 |
天野 惠子/著
|
著者名ヨミ |
アマノ,ケイコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-24401-0 |
ISBN |
978-4-418-24401-0 |
分類記号 |
495.13
|
内容紹介 |
女性外来を作った伝説の女医による、プレ更年期から高齢期までの指南書。更年期以降に増える症状と病気など、性差医療研究から学んだ最新の情報を伝える。全国の女性外来を訪問するルポも掲載。『家庭画報』連載を元に書籍化。 |
著者紹介 |
東京大学医学部卒業。専門は循環器内科。静風荘病院特別顧問。日本性差医学・医療学会理事。NPO法人性差医療情報ネットワーク理事長。 |
件名1 |
更年期
|
件名2 |
女性外来
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて浄土真宗の聖地として栄え、織田信長の後を承けた豊臣秀吉、徳川家康・秀忠まで、時の権力者が本拠地として修築を重ねた大坂城。豊臣家の居城として栄華を極めるが、大阪夏の陣で落城。江戸幕府に再築されるものの、幕末には大部分が焼失した。明治以降、大阪市民の支持を得て天守閣が復興、現在まで市民に愛され続けている。長きにわたり権力者たちの興亡の舞台となった名城を、最新の研究成果に基づき読み解く、通説を刷新する決定版通史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大坂本願寺の時代 第2章 番城の時代 第3章 豊臣秀吉・秀頼の時代 第4章 松平忠明の時代 第5章 徳川秀忠による大坂城再築工事 第6章 徳川時代の大坂城と城下町 第7章 近代の大阪城と天守閣復興 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 博司 1948年、滋賀県大津市生まれ。滋賀大学教育学部卒業。大阪城天守閣学芸員、大阪市教育委員会主任学芸員、(財)大阪市文化財協会企画調査課長、大阪城天守閣副館長を経て、2000年より大阪城天守閣館長。2007年3月退職。2017年大阪大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。現在、大阪樟蔭女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ