蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209599638 | 361.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エドワード・W.サイード 浅井 信雄 佐藤 成文 岡 真理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000495307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラム報道 ニュースはいかにつくられるか |
書名ヨミ |
イスラム ホウドウ |
副書名 |
ニュースはいかにつくられるか |
副書名ヨミ |
ニュース ワ イカニ ツクラレルカ |
著者名 |
エドワード・W.サイード/[著]
浅井 信雄/訳
佐藤 成文/訳
岡 真理/訳
|
著者名ヨミ |
エドワード W サイード アサイ,ノブオ サトウ,シゲフミ オカ,マリ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
56,222,13p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08777-9 |
ISBN |
978-4-622-08777-9 |
分類記号 |
361.453
|
内容紹介 |
あご鬚のムスリム=テロリスト。アメリカはイスラムをいかに表象してきたか。メディアに現われるフィクションとしてのイスラムのあり方を問う、メディア論の古典。 |
著者紹介 |
1935〜2003年。エルサレム生まれ。ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学英文学・比較文学教授を務めた。著書に「オリエンタリズム」「世界・テキスト・批評家」など。 |
件名1 |
マス・メディア
|
件名2 |
イスラム圏
|
(他の紹介)目次 |
巻頭言 授業のUDと特別支援教育の考え方や手法 特集1 「深い学び」を目指す授業UD(図解でわかる「深い学び」 写真で見る全員で「深い学び」を実現する国語授業 座談会「多様だからこそ、学びが深まる」―クラス全員の「深い学び」とは クラス全員の深い学びを実現する授業) 特集2 学びの過程における困難さへの対応(学習指導要領の新しい動きと授業UDの技法―すべての「学びの過程における困難」に対して“手立て”を生み出す 各教科等での「学びの過程における困難」) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ