蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007802614 | 490.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000477100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安楽死か、尊厳死か あなたならどうしますか? ディスカヴァー携書 206 |
書名ヨミ |
アンラクシ カ ソンゲンシ カ(ディスカヴァー ケイショ) |
副書名 |
あなたならどうしますか? |
副書名ヨミ |
アナタ ナラ ドウシマスカ |
著者名 |
大鐘 稔彦/[著]
|
著者名ヨミ |
オオガネ,トシヒコ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7993-2364-9 |
ISBN |
978-4-7993-2364-9 |
分類記号 |
490.15
|
内容紹介 |
人間らしく死ぬとは、どういうことか? 伝説の外科医が、安楽死と尊厳死の“現実”と“希望”を、出会ってきた多くの患者の症例を交えて考察する。「終末期フォーラム」での講演をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
1943年愛知県生まれ。京都大学医学部卒。民間病院の外科部長、院長を歴任。日本の医療を良くする会を起会、関東で初のホスピス病棟を備えた病院の創設や手術の公開など先駆的医療を行う。 |
件名1 |
生と死
|
件名2 |
安楽死
|
件名3 |
尊厳死
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間らしく死ぬとはどういうことか?自分で自分の最期を決められるとしたら?そのとき、家族は?170万部突破『孤高のメス』の伝説の外科医が、出会ってきた多くの患者さんたちの症例を交えて、全方位で考察する安楽死と尊厳死、その現実と希望。 |
(他の紹介)目次 |
限りある生 死に至る病 自殺を巡る考察 癌の告知は自殺の引き金か? 覚悟の秘めた自殺 許される自死はあるか? 尊厳死と安楽死 ホスピスと尊厳死 積極的安楽死は殺人罪? 諸外国に見る安楽死 回復の望めない病と安楽死 飽くなき生への希求 |
(他の紹介)著者紹介 |
大鐘 稔彦 1943年愛知県生まれ。1968年京都大学医学部卒。母校の関連病院を経て、1977年上京。民間病院の外科部長、院長を歴任。その間に「日本の医療を良くする会」を起会、関東での初のホスピス病棟を備えた病院の創設や、手術の公開など先駆的医療を行う。「エホバの証人」の無輸血手術68件を含む約6千件の手術経験を経て、1999年に30年執ってきたメスを置き、南あわじ市の公的診療所に着任。地域医療に従事して今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ