蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国語辞典にない言葉 続 叢書・ことばの世界
|
著者名 |
松井 栄一/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,シゲカズ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
1985.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007790496 | 913.6/コア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007795958 | 913.6/コア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000298485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国語辞典にない言葉 続 叢書・ことばの世界 |
書名ヨミ |
コクゴ ジテン ニ ナイ コトバ(ソウショ コトバ ノ セカイ) |
著者名 |
松井 栄一/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,シゲカズ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
1985.8 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
810.4
|
件名1 |
日本語
|
(他の紹介)内容紹介 |
享保の改革のころ、15歳の男がどでかい罪と科を犯して大坂から京へ逃れていった。河原で乞食をしたのち、僧・弁空のもとで寺男になる。寺で画と俳諧に興味を持ち始めた男は、京を発ち江戸へと向かう決意をする。江戸では俳諧の師匠・宋阿に弟子入りし、宰鳥と名乗る。だが間もなくして宋阿が亡くなり、下総の結城へ。そこを拠点に奥州や北関東への旅を繰り返す。29歳で俳号を蕪村に改め、いよいよ画と句と書に力を注ぎこみ…。蕪村の内面の闇を解き明かす、長編歴史小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小嵐 九八郎 1944年秋田県生まれ。早稲田大学卒業。『鉄塔の泣く街』『清十郎』『おらホの選挙』「風が呼んでる」がそれぞれ直木賞候補に。’95年には『刑務所ものがたり』で吉川英治文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ