蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幻の小川紳介ノート 1990年トリノ映画祭訪問記と最後の小川プロダクション
|
著者名 |
小川 紳介/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,シンスケ |
出版者 |
シネ・ヌーヴォ
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210255733 | 778.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-近代 文学地理-東京都
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000787402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幻の小川紳介ノート 1990年トリノ映画祭訪問記と最後の小川プロダクション |
書名ヨミ |
マボロシ ノ オガワ シンスケ ノート |
副書名 |
1990年トリノ映画祭訪問記と最後の小川プロダクション |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクキュウジュウネン トリノ エイガサイ ホウモンキ ト サイゴ ノ オガワ プロダクション |
著者名 |
小川 紳介/著
小川 洋子/著
景山 理/編
|
著者名ヨミ |
オガワ,シンスケ オガワ,ヨウコ カゲヤマ,サトシ |
出版者 |
シネ・ヌーヴォ
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8339-0621-0 |
ISBN |
978-4-8339-0621-0 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
ドキュメンタリー映画界の巨匠・小川紳介の、1990年トリノ映画祭訪問記。見た、食った、喋ったの詳細な記録であり、一人の「映画青年」にして映画作家による優れた映画論。小川プロ全作品フィルモグラフィーも収録。 |
著者紹介 |
東京生まれ。映画監督。小川プロを設立。ドキュメンタリー映画の巨人。 |
(他の紹介)内容紹介 |
尾張国の地域権力から天下人への道をひた走った、日本史上の英雄・織田信長。本書では、信長の49年の生涯と、各時期のエピソードをマンガでわかりやすく紹介します。近年の信長研究の成果を盛り込むとともに、一般的な信長像とは異なる斬新な実像を描写。室町幕府の将軍・義昭との関係が、信長の立場や政治に与えた影響についても詳解しています。巻末にはエピソード集、一族人物事典、史跡ガイド、年表などの参考資料も収録いたしました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 天下布武 第2章 天下静謐 第3章 元亀争乱 第4章 天下人への道 第5章 惣無事 織田信長エピソード集 織田信長ゆかりの史跡ガイド 織田一族人物事典 織田信長略年表 |
(他の紹介)著者紹介 |
すずき 孔 愛知県西尾市出身。マンガ家。大学在学中の1992(平成4)年、『週刊少年チャンピオン』でマンガ家デビュー。2009(平成21)年には井伊直政を主人公とする『紅塵賦』が、第一回プロダクションI.G×MAG大賞(審査員長/押井守)の佳作を受賞。主な作品に『茶の涙』(マッグガーデン/大阪国際マンガグランプリCOOL JAPAN作品賞受賞、2010年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴 裕之 1973(昭和48)年、東京都生まれ。東洋大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。現在、東洋大学文学部非常勤講師、千葉県文書館県史・古文書課嘱託。戦国・織豊期の政治権力と社会に関する研究を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ