蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007873581 | 336.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
高川 | 209566173 | 336.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000475605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジネスモデル2.0図鑑 |
書名ヨミ |
ビジネス モデル ニテンゼロ ズカン |
著者名 |
近藤 哲朗/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,テツロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-04-602361-2 |
ISBN |
978-4-04-602361-2 |
分類記号 |
336.1
|
内容紹介 |
うまくいっているビジネスモデルにはどんな共通点があるのか? AmazonGoから、ZOZOSUIT、ポプテピピックまで、100のビジネスモデルを図解。その「すごい仕組み」を学べる。 |
著者紹介 |
1987年生まれ。千葉大学大学院工学研究科修了。面白法人カヤックのディレクターを経て、株式会社そろそろ代表取締役。「ビジネス図解研究所」を運営。 |
件名1 |
経営計画
|
(他の紹介)内容紹介 |
100のすごい仕組みが見るだけでわかる!世界最先端スタートアップから大企業まで、完全網羅した決定版。自分でビジネスモデルが作れる「ツールキット」付き! |
(他の紹介)目次 |
序章 「ビジネスモデル2.0」とは何か?―「逆説の構造」のモデルが生き残る時代(生き残るビジネスモデルには「逆説の構造」がある 「非常識」をいかに実現するか? ほか) 第1章 モノ―新たな「コアバリュー」を提供する(Bulletin―シェアオフィスに続く「シェア店舗」というアイデア Optoro―返品された商品を自動で「再出荷」できるシステム ほか) 第2章 カネ―新たな「お金の流れ」をつくる(Lemonade―保険の余剰金を寄付できるアプリ ポルカ―友達から「お金をちょっとだけ支援してもらう」アプリ ほか) 第3章 情報―新たな「テクノロジー」を使う(Farmers Business Network―「農家×ビッグデータ」で生産性が劇的に上がる プチローソン―ローソンがはじめた「オフィス内コンビニ」 ほか) 第4章 ヒト―新たな「ステークホルダー」を巻き込む(Humanium―違法な銃がおしゃれな時計や自転車に変わる ソーシャルインパクトボンド―「公共事業はお金がかかる」を覆す、すごい仕組み ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 哲朗 株式会社そろそろ代表取締役。1987年生まれ。千葉大学大学院工学研究科修了後、面白法人カヤックに入社。ディレクターとして、Webサイトやアプリの制作に携わる。2014年、面白法人カヤックで出会ったメンバーと、株式会社そろそろを創業。現在は約50人体制の有志組織「ビジネス図解研究所」を運営し、大企業やNPO法人向けにビジネス図解のコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ