蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
見知らぬものと出会う ファースト・コンタクトの相互行為論
|
著者名 |
木村 大治/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,ダイジ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209554963 | 389.0/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000475426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見知らぬものと出会う ファースト・コンタクトの相互行為論 |
書名ヨミ |
ミシラヌ モノ ト デアウ |
副書名 |
ファースト・コンタクトの相互行為論 |
副書名ヨミ |
ファースト コンタクト ノ ソウゴ コウイロン |
著者名 |
木村 大治/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,ダイジ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
8,253,17p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-013152-0 |
ISBN |
978-4-13-013152-0 |
分類記号 |
389.04
|
内容紹介 |
もしも宇宙人と出会ったら? “未知との遭遇”の多様な思考実験の場であるSF(サイエンス・フィクション)作品を手がかりにファースト・コンタクトを分析し、コミュニケーションの成立条件を明らかにする。 |
著者紹介 |
1960年愛媛県生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。理学博士。専門は人類学、コミュニケーション論。著書に「括弧の意味論」「共在感覚」など。 |
件名1 |
文化人類学
|
件名2 |
SF
|
(他の紹介)内容紹介 |
もしも宇宙人と出会ったら。「未知との遭遇」の多様な思考実験の場であるSF(サイエンス・フィクション)作品を手がかりに、コミュニケーションの成立条件を明らかにする。「宇宙人」の人類学。 |
(他の紹介)目次 |
1 想像できないことを想像する(「宇宙人」という表象 投射―想像できないことを想像するやり方) 2 見知らぬものと出会う(コンタクトの二つの顔 「規則性」の性質―不可知性・意外性・面白さ 規則性のためのリソース―コードなきコミュニケーションへ) 3 枠と投射(ファースト・コンタクトSFを読む 仲良く喧嘩すること 枠・投射・信頼) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ