蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもが増えた! 明石市人口増・税収増の自治体経営 光文社新書 992
|
著者名 |
湯浅 誠/編著
|
著者名ヨミ |
ユアサ,マコト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209641489 | 318.2/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大宮エリーの東大ふたり同窓会
大宮 エリー/著…
ザイム真理教と闘う!救民内閣構想 …
森永 卓郎/著,…
わが恩師石井紘基が見破った官僚国家…
泉 房穂/著
さらば!忖度社会 : 崖っぷちニッ…
泉 房穂/著
政権交代、始まる : 炎上上等!タ…
泉 房穂/著
去り際の美学
泉 房穂/著,田…
10代からの政治塾 : 子どもも大…
泉 房穂/著
「豊かな日本」は、こう作れ! : …
泉 房穂/著,藤…
日本が滅びる前に : 明石モデルが…
泉 房穂/著
政治はケンカだ! : 明石市長の1…
泉 房穂/著,鮫…
社会の変え方 : 日本の政治をあき…
泉 房穂/著
つながり続けるこども食堂
湯浅 誠/著
むすびえのこども食堂白書 : 地域…
湯浅 誠/編,全…
子どものまちのつくり方 : 明石市…
泉 房穂/著
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
「なんとかする」子どもの貧困
湯浅 誠/[著]
ブラック・デモクラシー : 民主主…
藤井 聡/編,適…
ヒーローを待っていても世界は変わら…
湯浅 誠/著
真剣に話しましょう : 小熊英二対…
小熊 英二/著,…
風景デッサンの基本 : 楽しみなが…
湯浅 誠/著
貧困についてとことん考えてみた
湯浅 誠/著,茂…
ヒーローを待っていても世界は変わら…
湯浅 誠/著
活動家一丁あがり! : 社会にモノ…
湯浅 誠/著,一…
闇の中に光を見いだす : 貧困・自…
清水 康之/著,…
どんとこい、貧困!
湯浅 誠/著,1…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000512635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもが増えた! 明石市人口増・税収増の自治体経営 光文社新書 992 |
書名ヨミ |
コドモ ガ フエタ(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
明石市人口増・税収増の自治体経営 |
副書名ヨミ |
アカシシ ジンコウゾウ ゼイシュウゾウ ノ マチズクリ |
著者名 |
湯浅 誠/編著
泉 房穂/編著
湯浅 誠/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ユアサ,マコト イズミ,フサホ ユアサ,マコト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04398-8 |
ISBN |
978-4-334-04398-8 |
分類記号 |
318.264
|
内容紹介 |
子育て支援による子ども増・人口増・税収増で注目されている明石市。どこでもできる「やさしい社会」のつくり方を、現市長、元内閣府参与、自治体関係者、研究者らとともに示す。住民と市長の座談会も収録。 |
著者紹介 |
1969年東京都生まれ。法政大学教授。著書に「「なんとかする」子どもの貧困」など。 |
件名1 |
明石市-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
押すだけ、飲むだけ、体を動かすだけ。脊柱管狭窄症・坐骨神経痛の症状がスーッと楽に。自力で、つらい痛み・しびれを同時に解消。 |
(他の紹介)目次 |
1 脊柱管狭窄症、坐骨神経痛はなぜ起こる、なぜ痛みとしびれがもたらされるのか 2 “脊柱管狭窄症”痛みを楽にする簡単動作 3 “脊柱管狭窄症”飲んで食べて痛みを楽にする 4 “脊柱管狭窄症”痛みを取り去るツボ指圧&マッサージ 5 “脊柱管狭窄症”痛みを取り去る快適生活のコツ 6 “坐骨神経痛”痛みとしびれを取り去る指圧・マッサージ&特効食 7 “坐骨神経痛”痛みとしびれを楽にする簡単動作 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 人口動態で見る地域の「健康」
13-70
-
藻谷 浩介/述
-
2 マイノリティが社会発展の鍵を握る
79-131
-
村木 厚子/述
-
3 1%の積み上げで地域は蘇る
137-203
-
藤山 浩/述
-
4 市民とともに責任を担い合う自治
209-257
-
清原 慶子/述
-
5 「転換期」のリーダーに求められるもの
263-305
-
北川 正恭/述
-
6 「魚目線」で地域の自然を見る
311-337
-
さかなクン/述
前のページへ