蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フェルメール 作品と画家のとっておき知識
|
著者名 |
千足 伸行/監修
|
著者名ヨミ |
センゾク,ノブユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007797756 | 723.3/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000475103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フェルメール 作品と画家のとっておき知識 |
書名ヨミ |
フェルメール |
副書名 |
作品と画家のとっておき知識 |
副書名ヨミ |
サクヒン ト ガカ ノ トッテオキ チシキ |
著者名 |
千足 伸行/監修
|
著者名ヨミ |
センゾク,ノブユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
182p 図版16p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-309-25608-5 |
ISBN |
978-4-309-25608-5 |
分類記号 |
723.359
|
内容紹介 |
あなたをもっとフェルメール通にする入門書。「牛乳を注ぐ女」「真珠の耳飾りの少女」など12作品の見どころや謎などを解説するほか、技法やモチーフに込められた意味、画家の素顔、フェルメール作品を襲った事件を紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
たとえば“牛乳を注ぐ女”。召使いが牛乳を器に注ぐという、ありふれた日常のひとコマを描いた絵だ。作者であるフェルメールにいたっては、どんな顔をしていたのかもわかっていない。なのに、なぜこんなにも惹かれるのか。その秘密を解き明かす! |
(他の紹介)目次 |
1 あの名画をキーワードから読みとく―見どころや謎など、厳選の12作品を解説(“牛乳を注ぐ女” “手紙を書く婦人と召使い” ほか) 2 画面に隠されたトリックに驚く―技法やモチーフに込められた意味とは(遠近法1―カンヴァスに残るピンの跡が示すもの 遠近法2―セオリーからあえて逸脱したわけ ほか) 3 謎多き画家の素顔をのぞき見る―活躍した時代の背景から結婚生活、金銭事情まで(フェルメールが活躍した17世紀のオランダとは じつは“極狭”だった生活エリア ほか) 4 フェルメール作品を襲った事件にせまる―真作論争、盗難、贋作騒ぎ…事実は小説より奇なり(今後、幻の作品が“発見”される可能性は? 真作?非真作?いまだに論争が結着しないわけ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
千足 伸行 美術評論家。1940年、東京生まれ。東京大学文学部卒。TBS(東京放送)を経て国立西洋美術館に勤務。70〜72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生としてドイツに留学し、ミュンヘン大学で主にドイツ・ルネサンス美術を学ぶ。帰国後、西洋美術館に復帰。79年より成城大学文芸学部に助教授として勤務、86年に教授となる。専門はヨーロッパの近代美術、とくに世紀末芸術。現在は同大学名誉教授で、広島県立美術館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ