検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セザンヌと『知られざる傑作』  近代絵画の誕生と究極美の探求  

著者名 佐野 栄一/著
著者名ヨミ サノ,エイイチ
出版者 三元社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210702791723.3/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.15 376.15
幼児教育 芸術教育 国語教育 絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001002048
書誌種別 図書
書名 セザンヌと『知られざる傑作』  近代絵画の誕生と究極美の探求  
書名ヨミ セザンヌ ト シラレザル ケッサク
副書名 近代絵画の誕生と究極美の探求
副書名ヨミ キンダイ カイガ ノ タンジョウ ト キュウキョクビ ノ タンキュウ
著者名 佐野 栄一/著
著者名ヨミ サノ,エイイチ
出版者 三元社
出版年月 2024.8
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-88303-592-2
ISBN 978-4-88303-592-2
分類記号 723.35
内容紹介 バルザックとゾラの2つの小説を手がかりに、近代美術誕生期の芸術観と、セザンヌをはじめその渦中で生きた人々の友情の機微を考察する。流通経済大学法学部紀要『流経法学』連載を加筆修正、書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 北海道旭川市生まれ。青山学院大学院博士課程単位取得済退学。流通経済大学名誉教授。
件名1 知られざる傑作

(他の紹介)目次 1章 子供の感性と表現力を豊かに育むために(表現教育と絵本の教材性
感性と表現力に関わる資質・能力の内容とその系統性
音楽教育の視点を表現教育へと広げるために)
2章 絵本から広がる表現活動36選―保育指導事例・学習指導事例+ワンポイントアドバイス(音・形・色をともに感じる
言葉のリズムを楽しむ
オノマトペの面白さで遊ぶ
五感を通して物語のイメージを膨らませる
様々な表現法を試みる)
3章 音・形・色から感性を広げる:絵本リスト108(実践事例の5つのテーマと絵本リスト108
発達段階と年間を見通した表現教育計画の参考絵本事例
絵本リスト)
(他の紹介)著者紹介 山野 てるひ
 京都女子大学発達教育学部教育学科教授。専門、美術科教育学・幼児の造形教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡林 典子
 京都女子大学発達教育学部児童学科教授。専門、音楽教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水戸部 修治
 京都女子大学発達教育学部教育学科教授。専門、国語科教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。