蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古本愛
|
著者名 |
樽見 博/著
|
著者名ヨミ |
タルミ,ヒロシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206749277 | 024.8/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000801726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古本愛 |
書名ヨミ |
フルホンアイ |
著者名 |
樽見 博/著
|
著者名ヨミ |
タルミ,ヒロシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-83416-1 |
ISBN |
978-4-582-83416-1 |
分類記号 |
024.8
|
内容紹介 |
面白いものは「トンデモ本」だけではない。古本を知ることは、人を知り人生を知ることだ。日々神保町を歩き古本を見つけ、新たな価値を見出す著者が伝授する、古本とつき合う法。 |
著者紹介 |
1954年茨城県生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。日本古書通信社に入社、月刊『日本古書通信』の編集、「全国古本屋地図」の編纂などに従事。著書に「古本通」など。 |
件名1 |
古書
|
件名2 |
古書店
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本を脅かす3つの危機。(1)北朝鮮―核・ミサイルの脅威。(2)東シナ海―尖閣諸島への中国の攻勢。(3)南シナ海―国際秩序をめぐる米中の攻防。世界中で「国益」が声高に叫ばれる時代に、日本の“開かれた国益”を模索する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 今、なぜ国益を考えるのか? 第1章 「国益」とは何か 第2章 「国益」の歴史的変遷 第3章 国益とパワーをめぐる大国の攻防 第4章 日本の国益を揺るがす三つの脅威 終章 日本の「開かれた国益」外交 |
(他の紹介)著者紹介 |
小原 雅博 東京大学大学院法学政治学研究科教授。1955年、徳島県生まれ。博士(国際関係学)。東京大学卒、カリフォルニア大学バークレー校にて修士号取得。1980年に外務省に入り、アジア大洋州局審議官、在シドニー総領事、在上海総領事などを歴任した後、2015年より現職。復旦大学(上海)客員教授も務める。東大では、現代日本外交を担当。外交官としての実務経験と大学での理論研究に基づく国際政治学を探究。critical thinkingによる授業を重視(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ