検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鷗外青春診療録控 [2] 

著者名 山崎 光夫/著
著者名ヨミ ヤマザキ,ミツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210492732913.6/ヤマ/2一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000901021
書誌種別 図書
書名 鷗外青春診療録控 [2] 
書名ヨミ オウガイ セイシュン シンリョウロクヒカエ
多巻書名 本郷の空
著者名 山崎 光夫/著
著者名ヨミ ヤマザキ,ミツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005664-2
ISBN 978-4-12-005664-2
分類記号 913.6
内容 内容:一枚板の少年 稲田の風景 志士の炎 武士の子 肥後もっこす 幻のろくじん散 懸崖の菊 忘れえぬ声 本郷の空 掃部堤の茶店
内容紹介 父の診療所を手伝う森林太郎(鷗外)は、患者たちの生と死に立ち会いながら、医療のあるべき姿を模索し…。青年医の人間的成長を描く。「鷗外青春診療録控 千住に吹く風」の続編。『大塚薬報』連載を加筆・改稿して単行本化。
著者紹介 福井市生まれ。早稲田大学卒業。放送作家、雑誌記者を経て小説家に。「安楽処方箋」で小説現代新人賞、「藪の中の家」で新田次郎文学賞を受賞。他の著書に「精神外科医」など。
件名1 森鷗外-小説

(他の紹介)内容紹介 日本国憲法の理念に基づいて生まれた「家庭裁判所」のルーツと歴史をつづる。2019年に70年を迎える家庭裁判所には、社会の中で弱い立場の人々を支援するという一貫した理想がある。その理想は、どのように受け継がれてきたのか。
(他の紹介)目次 第1章 荒廃からの出発
第2章 家庭裁判所の船出
第3章 理想の裁判所を求めて
第4章 少年法改正議論
第5章 闘う家裁
第6章 震災と家裁
(他の紹介)著者紹介 清永 聡
 1970年生まれ。広島大学文学部独語科卒業。1993年NHK入局、報道局社会部記者、司法クラブキャップ、社会部副部長などを経て、2016年よりNHK解説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 一枚板の少年   7-32
2 稲田の風景   33-57
3 志士の炎   58-82
4 武士の子   83-106
5 肥後もっこす   107-131
6 幻のろくじん散   132-157
7 懸崖の菊   158-180
8 忘れえぬ声   181-203
9 本郷の空   204-227
10 掃部堤の茶店   228-252
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。