蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
十七字の戦争 川柳誌から見た太平洋戦争と庶民の暮らし
|
著者名 |
田村 義彦/著
|
著者名ヨミ |
タムラ,ヨシヒコ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007791635 | 911.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
川柳 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000473144 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十七字の戦争 川柳誌から見た太平洋戦争と庶民の暮らし |
書名ヨミ |
ジュウナナジ ノ センソウ |
副書名 |
川柳誌から見た太平洋戦争と庶民の暮らし |
副書名ヨミ |
センリュウシ カラ ミタ タイヘイヨウ センソウ ト ショミン ノ クラシ |
著者名 |
田村 義彦/著
|
著者名ヨミ |
タムラ,ヨシヒコ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
210,13p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7803-0976-8 |
ISBN |
978-4-7803-0976-8 |
分類記号 |
911.46
|
内容紹介 |
検閲や用紙統制、空襲など、苛烈な太平洋戦争のさなかも、必死に出し続けられた川柳誌『番傘』『きやり』。5・7・5に凝縮された思いから、表現せずにいられない人間と、緊迫していく世相に迫る。 |
著者紹介 |
昭和16年北海道生まれ。上智大学文学部新聞学科卒。フリーライター、編集者。 |
件名1 |
川柳
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
検閲や用紙統制、末期には空襲など、苛烈な太平洋戦争のさなかも、必死に出し続けられた川柳誌「番傘」「きやり」。一九四一年の真珠湾攻撃前夜から四五年の敗戦を経て、四六年初まで、五・七・五に凝縮された思いから、表現せずにいられない人間と緊迫していく世相が浮かび上がる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 川柳誌も戦っていた―その昭和十六、七年(米英と戦闘状態に入れり 多少の余裕もありました ほか) 第2章 ああ、どこまで続く戦争―その昭和十八年(連戦連勝、で、物価も上昇? 撃ちてし止まむ、の真相は… ほか) 第3章 スイカもメロンも無い夏―その昭和十九年(子供も大人も、みな労働者 造れ送れといわれても… ほか) 第4章 降って来るのは、爆弾ばかり―その昭和二十年(空襲下に川柳を詠み、雑誌を作る 悲惨な戦争、ここに極まる ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ