検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漂民ダンケッチの生涯  

著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ,ジロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川005608617913.6/コウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000709388
書誌種別 図書
書名 漂民ダンケッチの生涯  
書名ヨミ ヒョウミン ダンケッチ ノ ショウガイ
著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ,ジロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.3
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-324480-8
分類記号 913.6
内容紹介 紀州の地に幸薄く生れ、船乗りとなった伝吉を待ち受ける波乱の人生。遭難、漂流、八丈島での暮らし、再びの遭難、漂流、そしてアメリカ船による救助…。幕末、過酷な運命に弄ばれる青年を、紀州に住む著者が描く長篇歴史小説。
著者紹介 昭和2年和歌山市生まれ。文化庁長官表彰、南方熊楠賞特別賞、長谷川伸賞など受賞多数。著書に「熊野まんだら街道」「今日われ生きてあり」など。

(他の紹介)内容紹介 英国と日本のハーフの父と日本人の母を両親に持つクォーターJJ高原は、優子という大学生に出会う。彼女への思いがつのる一方で、JJは先輩グループとの争いを招いてしまい…。誰も真似のできない人生を歩んできた著者が生まれ育った街・横浜を舞台に、かけがえのない友人や恋愛、自らのルーツを描いた純粋青春小説。
(他の紹介)著者紹介 ハリス,ロバート
 1948年横浜生まれ。作家、ラジオ・ナビゲーター。1971年上智大学卒業後、東南アジアを放浪し、バリ島に1年、オーストラリアにのべ16年滞在する。シドニーでは、書店&画廊「エグザイルス」を経営した。香港で映画製作にたずさわり帰国、FMラジオ・J‐WAVEなどのナビゲーターとして注目され、執筆業でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。