蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神戸・ユダヤ人難民1940-1941 「修正」される戦時下日本の猶太人対策
|
著者名 |
金子 マーティン/著
|
著者名ヨミ |
カネコ,マーティン |
出版者 |
みずのわ出版
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207759747 | 316.8/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000440914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神戸・ユダヤ人難民1940-1941 「修正」される戦時下日本の猶太人対策 |
書名ヨミ |
コウベ ユダヤジン ナンミン センキュウヒャクヨンジュウ センキュウヒャクヨンジュウイチ |
副書名 |
「修正」される戦時下日本の猶太人対策 |
副書名ヨミ |
シュウセイ サレル センジカ ニホン ノ ユダヤジン タイサク |
著者名 |
金子 マーティン/著
|
著者名ヨミ |
カネコ,マーティン |
出版者 |
みずのわ出版
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-944173-23-7 |
分類記号 |
316.88
|
内容紹介 |
杉原千畝の「命のビザ」でナチスの迫害から逃れたユダヤ人難民のうち、約4600人が神戸を経由して第三国へ移った。その史実と、戦時下日本政府がとった猶太人対策の実相を検証し、歴史「修正」主義者達の虚構を暴く。 |
件名1 |
ユダヤ人
|
(他の紹介)内容紹介 |
60年代の『りぼん』大ヒット連載「花の館」が今蘇る!初期の名作「花の館」&単行本未収録を含む短編3作を収録。「ガラスの城」「聖ロザリンド」「金瓶梅」で知られる、わたなべまさこの60’sを体感!! |
(他の紹介)目次 |
花の館(小さなレディ お嬢さまお手をどうぞ まいごのミチル) 花の館ギャラリー 収録作品について |
(他の紹介)著者紹介 |
わたなべ まさこ マンガ家。本名、渡邊雅子。別名に「わたなべ雅子」「渡辺まさ子」など。1929年5月16日東京都生まれ。結婚後マンガ家を志し、52年赤本『小公子』でデビュー。53年より貸本界で女性マンガ家の草分けとして活躍する。57年に雑誌デビューし、可憐な少女たちが登場する作品は絶大な人気を集めた。69〜70年連載のサスペンス長編「ガラスの城」で71年第16回小学館漫画賞を受賞。2002年日本漫画家協会賞第31回文部大臣賞を全作品に対して受賞。2006年、旭日小綬章を受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ