蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
部活やめてもいいですか。 講談社青い鳥文庫 Cう6-1
|
著者名 |
梅津 有希子/文
|
著者名ヨミ |
ウメツ,ユキコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209538552 | 375/ウ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 209540053 | 375/ウ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「新しい生徒会」の教科書 : 学校…
高橋 亮平/著,…
青春サプリ。 : 新しい一歩を踏み…
青木 美帆/文,…
青春サプリ。 : このまま終わりた…
オザワ部長/文,…
青春サプリ。 : きみの背中を見て…
日比野 恭三/文…
知って安心!中学・高校部活顧問のハ…
田澤 良行/著
こんなときどうする?部活動の地域移…
山本 翔/著
青春サプリ。 : 挑戦する気持ち …
オザワ部長/文,…
僕たちの部活がなくなる?★だったら…
青柳 健隆/著
青春サプリ。 : 限界なんてない …
青木 美帆/文,…
青春サプリ。 : 夢をあきらめない…
田中 夕子/文,…
部活動顧問の断り方
西川 純/編著
青春サプリ。 : この一瞬にすべて…
日比野 恭三/文…
部活動指導員ガイドブック応用編
藤後 悦子/編著…
青春サプリ。 : 自分らしくあるた…
青木 美帆/文,…
青春サプリ。 : 好きだから負けた…
田中 夕子/文,…
部活動の社会学 : 学校の文化・教…
内田 良/編
部活動指導員ガイドブック基礎編
藤後 悦子/編著…
部活動学 : 子どもが主体のよりよ…
神谷 拓/監修
部活魂!この文化部がすごい
読売中高生新聞編…
僕たちの部活動改革 : 部活自治・…
神谷 拓/著
青春サプリ。 : なりたい自分にな…
近江屋 一朗/文…
青春サプリ。 : 乗り越えられない…
オザワ部長/文,…
青春サプリ。 : 自分を変えてくれ…
安藤 隆人/文,…
部活動指導・運営ハンドブック
日本部活指導研究…
青春サプリ。 : 自分がここにいる…
青木 美帆/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000471616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
部活やめてもいいですか。 講談社青い鳥文庫 Cう6-1 |
書名ヨミ |
ブカツ ヤメテモ イイデスカ(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ) |
著者名 |
梅津 有希子/文
片塩 広子/絵
|
著者名ヨミ |
ウメツ,ユキコ カタシオ,ヒロコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-512224-2 |
ISBN |
978-4-06-512224-2 |
分類記号 |
375.18
|
内容紹介 |
やりたくて入ったはずの部活なのに、楽しめない。上達しない。仲間や先輩とうまくいかない。部活のせいで学校に行けなくなった…。さまざまな部活の悩みに、高校野球ブラバン応援研究家の梅津有希子さんがアドバイスします。 |
件名1 |
クラブ活動
|
(他の紹介)内容紹介 |
「私も部活、やめたいです。」高校野球ブラバン応援研究家として有名な梅津有希子さんのブログには、部活に苦しむ中高生の声が日々届きます。あなたと同じ悩みを持つ人も…。みんなの悩みひとつひとつに耳をかたむける梅津さんからのアドバイスには、きっとあなたの心を軽くしてくれるものがあるはず。そう、部活はいやならやめてもいいんですから。小学上級・中学から。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人間関係がうまくいかなくて(同級生たち 先輩と後輩 ほか) 第2章 やりたいこととの両立がむずかしい!(部活と二つの塾通いが大変で、腹痛が続いています―もえさん(吹奏楽部・中学三年) ボランティアや海外留学をしたいんです―あおいさん(バドミントン部・高校一年) ほか) 第3章 私が思い描いていたのとちがうんです(上達しないので、やめたほうが部のためかもしれません―あやみさん(吹奏楽部・高校一年) 「いなくなれ。」と言われてやめさせられました―こなつさん(元吹奏楽部・高校二年) ほか) 第4章 親の期待が重いんです(母に、上手な姉と比べられてつらいです―かおるさん(吹奏楽部・中学一年) 親に「中学時代の吹奏楽部のほうが上手だった。」と言われました―みのりさん(吹奏楽部・高校一年) ほか) 第5章 部活を続けたあと、やめたあと(部活を続けた私からあなたへ 部活をやめた私からあなたへ) 特別ふろく/部活心理テスト 部活続ける?やめる?あなたの心の状態をチェック! |
(他の紹介)著者紹介 |
梅津 有希子 ライター、編集者、高校野球ブラバン応援研究家。北海道生まれ。中高時代を吹奏楽の強豪校で過ごす。札幌白石高校時代には、「吹奏楽の甲子園」といわれる普門館で開催された全日本吹奏楽コンクールで三年連続金賞を受賞。現在は執筆や講演活動のほか、吹奏楽の応援を見るめに甲子園や地方球場に通って取材を続け、その関係で全国の悩める吹奏楽部員たちのよき相談相手となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片塩 広子 イラストレーター。早稲田大学、桑沢デザイン研究所卒業。パルコ、ソニークリエイティブプロダクツ勤務を経て、現在女性誌や書籍を中心にフリーで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ