蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東方台湾語辞典
|
著者名 |
村上 嘉英/編著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ヨシヒデ |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206401168 | 828.3/ム/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000744837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東方台湾語辞典 |
書名ヨミ |
トウホウ タイワンゴ ジテン |
著者名 |
村上 嘉英/編著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ヨシヒデ |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
24,499p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-497-20704-3 |
ISBN |
978-4-497-20704-3 |
分類記号 |
828.3
|
内容紹介 |
台湾の約4分の3の人々が母語とする台湾語の辞典。台湾特有の事物や風俗習慣に関する語彙から、新語、日本語からの外来語まで約13500語を収録。日台小辞典としても役立つ詳細な日本語索引付き。 |
著者紹介 |
1939年愛知県生まれ。天理大学中国語学科卒業。台湾大学中国文学研究所碩士課程、中国文化大学専任講師を経て、天理大学教授。中国語学・中国方言学専攻。著書に「エクスプレス台湾語」等。 |
件名1 |
中国語-方言-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜここにこの城が!?」を知ると、戦国の城が見えてくる!新府城、佐和山城、高天神城、鳥取城と太閤ケ平、韮山城城塞群と付城群など全国の山城の地形と立地を解説。境目の城や支城、陣城も明快! |
(他の紹介)目次 |
第1章 城の分類と戦国の城の基礎知識(立地条件による城の分類) 第2章 城を読み解くキーワード(城を読み解くキーワード1 地形と地質 城を読み解くキーワード2 街道と国境 城を読み解くキーワード3 支城網と付城・陣城 ほか) 第3章 戦いの城を歩く(鳥取城の渇え殺し―史上最悪の籠城戦 韮山城包囲戦―城塞群と付城群めぐり 小田原攻め―北条氏の戦略と秀吉の城攻めのメソッド ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
萩原 さちこ 大学卒業後、制作会社や広告代理店等の勤務を経て、現在はフリーの城郭ライター、編集者。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演、講座などを行う。著書、新聞や雑誌、Webサイトでの連載、共著多数。公益財団法人日本城郭協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ