検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判例で学ぶ学校のリスクマネジメントハンドブック  

著者名 坂田 仰/著
著者名ヨミ サカタ,タカシ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000471389
書誌種別 図書
書名 裁判例で学ぶ学校のリスクマネジメントハンドブック  
書名ヨミ サイバンレイ デ マナブ ガッコウ ノ リスク マネジメント ハンドブック
著者名 坂田 仰/著
著者名ヨミ サカタ,タカシ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2018.9
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-7887-1582-0
ISBN 978-4-7887-1582-0
分類記号 374
内容紹介 学校運営、部活動、いじめ…。裁判例を題材に考える、学校の危機管理。リスクがどのように顕在化し、学校現場の対応がどのように問題となったのかを分析、求められる最低限の「備え」を導きだす。『内外教育』連載を再構成。
著者紹介 日本女子大学教授。専攻は公法学、教育法制論。日本スクール・コンプライアンス学会会長。著書に「学校と法」など。
件名1 学校経営
件名2 学校安全
件名3 教育-判例

(他の紹介)内容紹介 学校にはリスクが溢れている。非難の嵐にどう備えるか。学校運営、授業・行事、部活動、いじめ問題、地域・保護者をめぐるリスクマネジメントの最前線。「信頼関係」の学校から、法が越境し、多様化する教育紛争へ。実際に訴訟にまで発展した事例を、裁判例から読み解き、求められる備えを導き出す。
(他の紹介)目次 第1章 学校運営のリスクマネジメント(危機管理マニュアルの再確認を
事故発生時の教職員の対応責任 ほか)
第2章 授業・行事のリスクマネジメント(理科実験とアルコールランプ
実験・実習時の安全管理 ほか)
第3章 部活動のリスクマネジメント―事故・体罰(部活動顧問の「立ち会い義務」
柔道事故と監督責任―中学校部活動 ほか)
第4章 いじめ問題のリスクマネジメント(いじめの「峻別」と学校の指導責任
いじめ問題と保護者 ほか)
第5章 地域・保護者をめぐるリスクマネジメント(緊急時の児童の引き渡し
特別支援教育の原点―保護者連携 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂田 仰
 日本女子大学教授。専攻は公法学、教育法制論。大学卒業後、大阪府立高等学校教員として勤務。1991年、東京大学大学院法学政治学研究科公法専攻修士課程に入学、同博士課程を経て、1996年、日本女子大学に赴任。2005年以降、独立行政法人教員研修センター(現・教職員支援機構)において、教職員等中央研修の講師として指導に当たる。全国の地方公共団体、校長会、教頭会等における研修講師も数多く担う。主な所属学会:日本スクール・コンプライアンス学会会長、日本教育行政学会常任理事、日本教育制度学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。