蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小倉金之助著作集 4
|
著者名 |
小倉 金之助/著
|
著者名ヨミ |
オグラ,キンノスケ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001131838 | 410/オ/4 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000204807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小倉金之助著作集 4 |
書名ヨミ |
オグラ キンノスケ チョサクシュウ |
多巻書名 |
数学教育の根本問題 |
著者名 |
小倉 金之助/著
|
著者名ヨミ |
オグラ,キンノスケ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
420p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
410.8
|
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
若干20歳で「竜王」となり、その後もトップ棋士であり続ける著者が、将棋にまつわるすべてを本音で語り尽くす。駒の動かし方、将棋界のしくみから、進化するコンピュータとの対戦、対局中の心理、休日の過ごし方まで、今明かされる棋士の頭の中!名勝負として名高い、羽生善治四冠(当時)との第21期竜王戦第4局の貴重な自戦記を増補し、待望の文庫化。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 頭脳だけでは勝てない(偶然の少ないゲーム 集中力のメリハリ ほか) 第2章 プロとは何か(奨励会制度 私の奨励会時代 ほか) 第3章 将棋というゲーム(スポーツを観るように将棋も 序盤は作戦を練る ほか) 第4章 激闘!(防衛戦の前に 開幕二連敗 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 明 1984年東京生まれ。将棋棋士。1994年、奨励会入会。2000年、史上四人目の中学生棋士となる。2004年、棋界最高位の「竜王」を獲得。2008年、五連覇を果たし初代「永世竜王」の有資格者となる。以降、九連覇を達成。2013年、「王将」「棋王」を獲得し、三冠王となる。さらに2017年、棋王戦で五連覇を果たし史上二人目の「永世棋王」となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ