検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そおっとそおっとね   せいかつ・えほん

著者名 たんじ あきこ/作
著者名ヨミ タンジ,アキコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007081813E//児童書児童室 在庫 
2 団体007081151E//児童書児童室 在庫 
3 野畑007076623E//児童書児童室 在庫 
4 服部007079353E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.27 369.27
障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000159895
書誌種別 図書
書名 そおっとそおっとね   せいかつ・えほん
書名ヨミ ソオット ソオット ネ(セイカツ エホン)
著者名 たんじ あきこ/作
著者名ヨミ タンジ,アキコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2015.8
ページ数 [24p]
大きさ 19×19cm
ISBN 4-593-56098-1
ISBN 978-4-593-56098-1
分類記号 E
内容紹介 女の子がいちごのお菓子を持っていくよ。落とさないように、そおっとそおっとね。そこにねこが通りかかって…。ちゃんとテーブルまで、運べるかな? 子どものお手伝いを描いた絵本。

(他の紹介)内容紹介 お金を管理する仕組み、生活の場の確保、日常のケアとサポート―親がいまできることのすべて。図表やQ&Aでわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 序章 「親なきあと」の課題とは何か(不安はあるけれど具体的には何をすればいいですか?)
第1章 子どもがお金で困らないために(子どものためにお金はいくら残せばいいですか?
障害者本人が得る収入について―障害基礎年金
暮らしのなかで出ていくお金について
親の財産を障害のある子にどう渡すのか―遺言
渡したお金を障害のある子のために使うには―信託
日々のお金の管理を誰に頼むのか―成年後見制度
経済的に苦しくなったときの最後のセーフティネット―生活保護)
第2章 障害のある子の生活の場所を考える(障害のある子の生活の場にはどのようなものがあるのでしょうか?)
第3章 日常のケアやサポートを誰に託すのか(親がいなくなったら日常の見守りはどうしたらいいですか?)
第4章 「親あるあいだ」にやるべきこと(何から始めればいいのでしょうか?)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。