蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アインシュタイン 巨人の足跡と未解決問題 別冊日経サイエンス 247
|
著者名 |
佐々木 節/編
|
著者名ヨミ |
ササキ,ミサオ |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210195079 | 421/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000759291 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アインシュタイン 巨人の足跡と未解決問題 別冊日経サイエンス 247 |
書名ヨミ |
アインシュタイン(ベッサツ ニッケイ サイエンス) |
副書名 |
巨人の足跡と未解決問題 |
副書名ヨミ |
キョジン ノ ソクセキ ト ミカイケツ モンダイ |
著者名 |
佐々木 節/編
|
著者名ヨミ |
ササキ,ミサオ |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-532-51247-7 |
ISBN |
978-4-532-51247-7 |
分類記号 |
421
|
内容紹介 |
アインシュタインは何を考え、何を目指して、どのような研究を行っていたのか。一般相対論誕生秘話、科学史家コーエンに語った最後の言葉、ホログラフィック理論が語る宇宙などを収録。『日経サイエンス』ほか掲載を書籍化。 |
件名1 |
理論物理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
家に眠っている“売りたいモノ”を“お金に換える”テクニック・超入門。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜいまメルカリが爆発的な人気なのか 入門編!(スマホで手軽にできる“フリマ”が人気 なぜいま、メルカリなのか? ほか) 第2章 メルカリで稼ぐコツ 実践編!(コツをつかめば、5分で出品完了! すぐに売るコツは、写真の撮り方にあり! ほか) 第3章 メルカリでは、どんな品物が売れるのか?(「えっ、ほんと!?」―意外なものが売れるのがメルカリの面白いところだ! 捨てる前に、「販売価格の検索」をしよう! ほか) 第4章 メルカリでもっと売るための「よくある質問」Q&A(売上金の申告はしなくて大丈夫? 詐欺などが多そうで怖いのですが… ほか) 第5章 メルカリの達人が教えるマル秘テクニック・5つのルール!(ターゲットのライフスタイルに合わせた出品をする 差別化して「売る」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
泉澤 義明 1970年千葉県生まれ。リサイクルアドバイザー。ネット古物商・ブランドリサイクルショップ『ブルーム』店主。ネット販売講師。広告代理店、テレビ制作会社勤務を経たのち独立。会社勤めをしているときにネットオークションに興味を持ち、出品を始める。オークションは順調に売上を伸ばし、副業として始めて、半年後に会社を退職し、独立して“ネット古物商”となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 “巨人”の物理学とその背景「知りたい!」に応える入門書
4-5
-
佐々木 節/著
-
2 回顧を超えて
今なぜアインシュタインなのか
6-9
-
B.グリーン/著
-
3 証言で追う巨人の軌跡
10-13
-
D.C.シュレノフ/著
-
4 一般相対論誕生秘話
14-21
-
W.アイザックソン/著
-
5 ブラックホールを否定したアインシュタイン
22-29
-
J.バーンスタイン/著
-
6 アインシュタインどんな人?
30-33
-
Scientific American編集部/編
-
7 良心の人アインシュタイン
Einstein=Man of Conscience[2]
34
-
Scientific American編集部/編
-
8 アインシュタインの最後の言葉
35-41
-
I.B.コーエン/著
-
9 偉大なるミステイク
42-47
-
L.M.クラウス/著
-
10 宇宙定数の正体を追え
残された謎
48-56
-
L.M.クラウス/著 M.S.ターナー/著
-
11 息吹き返すアインシュタインの宇宙定数
57-69
-
L.M.クラウス/著
-
12 理論家を虜にした実験
70-73
-
P.ガリソン/著
-
13 身の回りのアインシュタイン
太陽電池からGPSまで
74-79
-
P.ヤム/著
-
14 一般化された重力理論について
80-85
-
A.アインシュタイン/著
-
15 自ら記した統一理論の夢
86-88
-
G.マッサー/著
-
16 GW150914の衝撃
89-99
-
中島 林彦/著 大橋 正健/協力 田中 貴浩/協力
-
17 重力波の本命連星中性子星合体を観測
100-109
-
中島 林彦/著 田中 貴浩/協力
-
18 地球サイズの電波望遠鏡で一般相対論を検証
110-121
-
中島 林彦/著 本間 希樹/協力 秦 和弘/協力 田崎 文得/協力
-
19 宇宙論検証のカギ握る重力波観測
122-130
-
R.R.コールドウェル/著 M.カミオンコウスキー/著
-
20 神がサイコロを振る階層
131-137
-
G.マッサー/著
-
21 思考実験 物理学者の心の旅
138-142
-
S.ホッセンフェルダー/著
-
22 ブラックスター
相対論と量子論をつなぐ
143-151
-
C.バルセロ/ほか著
-
23 重力は幻なのか?
ホログラフィック理論が語る宇宙
152-160
-
J.マルダセナ/著
-
24 時空の量子化をとらえる
161-167
-
T.フォルジャー/著
-
25 未解決問題の総仕上げ
万物理論を求めて
168-175
-
C.S.パウエル/著
前のページへ