検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身近な人が認知症かなと思ったら読む本   備えて安心

著者名 高室 成幸/監修
著者名ヨミ タカムロ,シゲユキ
出版者 自由国民社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007996663493.7/ミ/一般図書医療・健康 在庫 
2 蛍池007997349493.7/ミ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高室 成幸
382.11 382.11
アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000484700
書誌種別 図書
書名 身近な人が認知症かなと思ったら読む本   備えて安心
書名ヨミ ミジカ ナ ヒト ガ ニンチショウ カナ ト オモッタラ ヨム ホン(ソナエテ アンシン)
著者名 高室 成幸/監修
著者名ヨミ タカムロ,シゲユキ
出版者 自由国民社
出版年月 2018.11
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-12488-5
ISBN 978-4-426-12488-5
分類記号 493.758
内容紹介 認知症を引き起こす疾患にはそれぞれに特徴があり、私たちには異様にうつる行動にも、かならず理由があります。同居・遠距離・施設など、さまざまな事例で認知症介護のポイントをわかりやすく解説します。
件名1 認知症
件名2 家庭看護
件名3 介護福祉
書誌来歴・版表示 初版のタイトル:もう限界!!認知症の家族を介護するときに読む本

(他の紹介)目次 先住民族アイヌとは?
本州から北のさまざまな民族
ヤウンモシリ(陸にある世界)
コタン(村)
アミプ(着物)
エキムネ(山仕事)
イペ(食事)
カムイ(神さま)
オプニレ(カムイの国へ霊を送る)
リムセ(おどり)
イタク(言葉)
オルシペ(物語)
スクプ(生涯)
アイヌの歴史 タネパクノ(現代まで)
(他の紹介)著者紹介 北原 モコットゥナシ
 1976年東京都杉並区生まれ。北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授。アイヌ民族組織「関東ウタリ会」の結成に両親が関わったことで、文化復興や復権運動をはだで感じながら育つ。13歳のころ、北海道に暮らす祖母、小田トーニンテマハの影響でアイヌ語樺太方言や樺太アイヌの文化に関心をもつ。和名は北原次郎太(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蓑島 栄紀
 1972年神奈川県生まれ。北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授。博士(歴史学)。アイヌの歴史、とくに古代の日本やアジアとの交流の歴史について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。